見出し画像

高専座談会inアクセンチュアに参加した話

お久しぶりです.Kurogoma4Dです.就活やらなんやらで忙しくしてましたが,少し落ち着きなんとか元気でやってます.就活の結果バイト先が増えたり,内定を取ったり取らなかったりしましたがその話はまた別にします.これは就活の延長線上の話です.

事の経緯

高専界隈では有名な某企業の元人事,今は独立して高専生のための就職コンサルとして活動されている某前のお姉さんに就活のサポートをしていただいていまして.最近までやり取りがあったのと,「就活アウトロー採用 高専生編」に参加していたため,流れ的に「今度アクセンチュアで座談会やるんだけど来る?」って言われたので二つ返事で「行きます👍」となりました.

ちなみに,そのちょっと前に就職先としてどう?って言われてたんですけど,その時初めてアクセンチュアを知りました.大学生ならまず目指す超巨大企業って言われて,Space catみたいな顔になりました.

当日

場所はアクセンチュアの拠点の1つ,麻布十番にあるAccenture Innovation Hub Tokyo.領収書が必要だったため5000万年ぶりに切符を買って電車を乗り継ぎ,会場までたどり着きました.メトロって往復券買えないんだな.初めて知ったよ.

Accenture #とは

会が始まり,まずは諸説明とアクセンチュアについての説明がありました.写真はNGということで残念ながら一枚もありませんが,高専生が得意のTwitterはOKということで#kosentalkで呟いてました.意外とみんなつぶやかなくてLT中とか荒らしみたいな感じになってしまってたな…

この座談会の目的は,アクセンチュアの社員と現役(もしくは現役に近い)高専生が交流し,高専生の新卒採用に向けて検討するための会だそうです.元々アクセンチュア(テクノロジーでは)にも高専卒の方がいるものの,全員(だったかな?)が中途採用なので, 現役の高専生に興味があるとのこと.

大学生の方々はアクセンチュアについてまぁ知ってるみたいな感じでしたが,現役高専生は本当に初めて聞いたみたいな感じでした.自分は来る前に(就活の話があったため)ちょっと調べてましたが,説明を受けて改めて規模の広さに驚きました.

人事の人「…約47万人の社員が…」
ぼく「

規模の広さ故に,様々な領域の専門家が集まっていて,あらゆるビジネスをワンストップでこなす提案ができること,そして,世界共通の体制で事例やナレッジを共有できることがアクセンチュアの強み(2日越しの記憶なのであやふや).やばくないですか.語彙力を失いました.

そして始まるお話の時間

一通り説明が終わった後,まずは3つのテーブルごとに社員を交えて自己紹介タイム.「あっTwitter見たことあります!」みたいな感じで自己紹介を終え,早速高専生トークが繰り広げられました.自分は参加したことのない高専カンファの話など.今度房総カンファ行きます!

しばらくしてから,みんな大好きLTの時間が始まりました.テーマは「最近ハマっている〇〇」解釈は自由とのことで,多様性が見られて面白かったです.

えー,詳細ですが,わりかし記憶が抜け落ちています.申し訳ねぇ…
なるべく思い出していきます.

まずは本当は怖くない資産形成の話.最初からすげぇの来ました.最近話題の老後2000万円問題をあげつつ,資産形成ってなんなの?って話でした.
要するに,文明の利器”複利”をうまく使おう!早めに貯金しよう!ですね.お金ほしい.

次に最近の今までやってきたこと,これからやること,開発手法の話.IonicやRxについて触れてました.自分はなんとなく知っていたので「あーだよねわかる」みたいな感じで聞いてましたが,参加者はわりかしゴリゴリの技術者タイプばかりでもなかったので「ほう…」みたいな感じでしたね.いや自分もそこまで詳しくないし完全に理解したい.

お次は最近やっていることの話.プロコンに参加してから最近やっている案件の話までいろいろと事例が出てきました.動ける人ってすごいなぁほんと.
”全ての始まりは「興味」と「疑問」と「自己満足」”とのことです.

そして自分のLTです.3DCGの話をしました.最近推しの武器を作っていたので,そのワークフロー(というか3DCGって何してんの?って感じ)を超ざっくり話しました.使っているソフトについては言及していないのですが,終わった後にC4Dに反応してくれている方がいて嬉しかったです.

続いて社員の方のLT.ごめんなさい,内容が…!ツイートを見る限り,前職で「アクセンチュアに行ってよ!」と言われて移ってきた的な経緯を話されていたと思います.

お次はひたすら趣味の話.レザークラフト,お酒,ディズニー,Appleの話でした.Apple製品次々と買っていてすごい… 知多美味しいよね.

次にC言語はすごいぞという話.Cコンパイラを書いていて,コンパイラを書くとgccの気持ちがわかる,アセンブラを読むとPCくんの気持ちがわかるなど.授業でtinyCコンパイラ書いたことがあったので気持ちはわからんでもないけど,自主的にやるのほんとすごいなって思います.ちなみにmarkdown形式をそのままプロジェクターに流すスタイルで発表でした.やべー発表資料シリーズ第1弾.

そして最近の動向の話など.エンジニアを一度辞めて紆余曲折あり,辞めた会社と争う準備をしつつ法律を学びながら幼稚園でプログラミング教えてるとか.なんか色々すごい…(語彙力) ちなみにスライドがなんとvvvv製でした.ロジックがうまく動かず未完状態で発表してましたが,タイマーだけ動いてたのでいいと思います.ついでにそのアイデア貰います.やべー発表資料シリーズ第2弾.

続いて社員の方.大阪勤務の方だったかな?運動が苦手だけど,ボルダリングをやってる話とかされてました.

ここらで休憩時間.ヤマゲンくんが名刺を持って凸ってきてくれたので,こちらも名刺を渡しつつ周辺の人々と話をしてました.

ここで席替えをしつつテーブルごとに高専あるあるの話→懇親会(途中でLT)でした.
高専あるある,自分らのテーブルでは軽音部嫌われがちとかそういうのがありましたね.ただあるあるというよりはそれぞれの高専の違いで色々盛り上がりました.

そして懇親会で軽食を食べつつLTの再開.軽食はエンジニアであれば期待するピザや寿司などではなく,小さめのハンバーグやピラフなどオードブルって感じでちょっと新鮮でした.

LT第2部最初は動的計画法の話.自分は前にやってから忘れてたけど,非常にわかりやすい解説で「あぁ〜!」ってなってました.多分みんなも納得したと思います.

ここから時系列がわからんしツイートも全くしてなかったので話題だけ上げていくと,
・日向ぼっこの話
HackmdをQRコードで共有する形式,やべー発表資料シリーズ第3弾),
・カメラとサーマルプリンタでインスタントカメラを作った話
(デモが動かず残念),
・社員のエンジニアの方の話(最近やった神ゲー),
・社員の人事の方の話(経歴など)
・誰でも簡単!労基署の凸り方
といった感じでした.

そして良い時間になったところで流れ解散の合図が出ました.が自分は結局最後までいて,そのへんにいた人たちとキーボードの話やオーディオの話,3DCGの話をしました.付き合ってくれた方々ありがとう…!

まとめ

総合的に,非常に濃密な一日でした.自分はこういうイベントや勉強会は好きな方なんですが,なかなか時間的都合や金銭的な都合が合わず行けない事が多いので,参加できてよかったと思います.そもそも高専生の集まりに関しては情報のキャッチアップが遅かったので(今回はたまたまお声を掛けていただいた),すごい今更ですがもっとカンファとか真面目に情報探して参加しとくべきだったかもとは思ってます.高専生活は残り短いですが,交流は最後まで楽しむ所存です.

今回参加してみて,高専生として居心地はめちゃくちゃ良かったですが,アクセンチュアの事を知れたかというとうーん,って感じかなと思いました.ここは要望を出しているので,これから更に良い会になることを期待します.実際例えば高専にアクセンチュアの求人票とかきたら面白そうだな.

記憶に残っている事をほぼ全て書いていったらなんかすごい長くなってしまいましたが,最後まで読んでいただきありがとうございます.ちょっと読みづらくなってしまったかも?noteだから良いよね(何が?).

おまけ

当日,通称「水掛け論Tシャツ」を着ていったらかなり好評でした.クソTは軽率に話題を作ってくれるのでオススメです.

https://suzuri.jp/Kurogoma/1906558/t-shirt/s/white

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?