#101 いよいよ明日ですよみなさん。
今日は移動日でした。
愛媛から本州での就職を考えた場合。
1日移動日というのが生まれる。
別に当日めっちゃ早起きして電車とか新幹線、飛行機に乗れば行けんこともないけど交通費は高くつくし、事故ったりトラブルがあると間に合うかどうかの無駄な心配が発生して面接どころじゃなくなる。
だからレオタロスは前日移動する。
レオタロスの地元までは5時間くらいかかる。
毎度憂鬱かと言われれば意外とそうでもなくて、電車の中では読書したりnote書いたり、Amazonプライムみたりと案外満喫してる。(今日のnoteも電車で書きました)
で、長旅のお供を探すのがいつもの楽しみ。
今日のお供はコイツ達。
最近はこのカリカリコーンのチーズ味にハマってる。値段の割にボリューム凄くてめっちゃ濃厚なチーズ味。
いつもは人気の皮付きポテトを食べながら帰るんやけども今日は浮気しました。。
帰りの電車は何買って帰ろうか。
セブンの美味しい商品教えて頂きたい(電車で食べれるようなやつでお願いします、笑)
ではいこう(^^)v
7月チャレンジ 前半 "目指せミニマリスト"
6月に結構モノを捨てた甲斐あってか
ぱっと見で捨てようと思うモノがなくなってきた。
本当に必要なモノだけが残っていくということは、
いいことだ( `ー´)ノ
では今日の1品目行きましょう。
白シャツ。
夏といえば、白シャツですよね。
このシャツは2年くらい着てたのもあってか、首元が少し黄ばんでいる感じがしたので捨てます👋
レオタロスの疑問1ついいですか。
よくシャツの左胸のところに小さいポケットがついとんですが、
あれは何に使えばいいのでしょうか。
前々から気になってました。
では2品目。
筆箱。
恐らく、中学生の時に使ってた文房具たち。
この中の2,3本ははっきりと思い出が残ってる。
誰にもらったとか、そういうの。
"記憶ってすごい"
使ってないペンやし、思い出として残っていれば十分でしょう👋
本日の就職活動
明日で就活おわり。
うひょょーーーー
終わった瞬間の開放感ヤバそう。
どんな感情なんでしょう。
でも頭の中から "就活"というのが消え去るだけで生きるのがだいぶ楽になりそう。。
とりあえずラスト1日がんばるぞー!!
なんとしても自分が満足できる形で終わらせてやる。
自信満々にハキハキと誰にも負けない熱意をもって挑んできます。
実力や知識では院生には勝てんけど、それ以外の面でカバーしてみせるぞ。
事前予告では、1対5らしい。
この前の1対8に比べたら事前報告してくれとるのもあるし全然ちょろい。
やってやるべ( `ー´)ノ
おわり。
最後まで読んで頂きありがとうございました。この記事が少しでもイイなと思われた方はスキ・フォローよろしくお願いします。
では👋
P.S. 昨日味玉を作ってみたけど、1日漬けた方が味がより染みて美味しかった。
内定辞退しちゃったけど家に内定先の企業から色んな調味料が届いてた。
ちょっと高度な調味料ばかりなので、レオタロスには宝の持ち腐れということでお母さんにプレゼントしました。(すごくえらい!!)
友達がnoteを本格的に初めてくれたっぽくてうれしい。
またまたモチベーションアップ。
就活通算費用 25487円
本日の出費:交通費 160円 食費 371円