#150 後期の再会だい。
今日は研究室の空き時間に書いてます。
昨日から研究室が始まったのですが、
久々に頭を使って疲れてしまい21時には寝てました。
なのでこの記事は昨日投稿するはずだった記事です。
今日はこれから実験なのでいい結果が得られるのを祈るばかりです。
ではいこう(^^)/
8月振り返り。チェック表。
ついに今日で8月が終わりですね。
レオタロスは今日から研究室が始まったので
体感的には9月ですが、、
この1年で特にあっという間に過ぎ去った
1カ月だったなと、
海に行けなかったことだけが心残りです。
家にいる時間が多くなった分、
やるべきことをできたのではと自分では思ってます。
では8月のチェック表を見てみましょう。
達成率。 315/349 90.0%。
今月から追加した掃除枠。
今までは、たまに気づいた時にしか掃除してなかったけど、
毎日意図的に掃除することでだいぶ家がキレイになりました。
研究の緑マーカーは夏休みだったのでなしということで、
今月は2900円の貯金です。
8月チャレンジ "タンクトップが似合いたい"
この1カ月間の8月チャレンジを振り返って。
まずこのチャレンジがきっかけでするようになったこと、
筋トレ。ランニング。料理。
ランニングでは、Apple Watchを活かすことを知れたり。ランニング後のなんとも言えない快感を味わえたり。
料理では、新しいレシピを学べたり。高タンパクの食材を知れたり。
新たな発見が多くて非常に学ぶことが多かった。
ただ鍛えるってゆう目標を達成するだけじゃなくて、その過程にも意味があったのではないかと、やって良かったなと思っております。
今日現在と約1ヶ月前との体の様子を
比較してみました。
サボっとったわりには、
先月より少しマシになっとって嬉しい。(昨日焼肉やったし、、笑)
肝心の筋肉率0.2%しか上がってないけど(´;ω;`)ウゥゥ
給付金使い切るべし
バイト終わりのコーラを買いに行くのが面倒くさくなったので、Amazonで買っちゃいました。
常にコーラを冷蔵庫にストックすると、バイト後以外にも飲んでまうからその点はあんまよくないですね。
本日の出費:コカコーラ500 ml×24本。 2198円
(昨日の出費書き忘れたため、Apple Watchケース:999円)
給付金残り:59447円
おわり。
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が少しでもイイなと思われた方はスキ・フォローよろしくお願いします。
では👋
P.S. 研究室行ったら何かしら得るもんあるもんですね。
彼女がおやつに作ってくれたサンドが美味かった。
大学生活残り
あと180日。