ドロドロに彼を依存させておくメリット5つ
こんにちは。
みおです。
「彼のことが好きすぎて、つい依存してしまう…」
恋愛でうまくいかなくなってしまう方には、そんな状態の方も少なくありません。
でも、恋愛において「依存」は危険!
あなたが彼に依存すると、逆に彼の気持ちは冷めてしまいます。
なぜなら、人は「必要とされること」に安心を感じるけれど、「重たすぎる存在」には逃げたくなるものだから。
特に男性は、追いかければ、逃げていく生き物ですから、依存までされたらたまったもんじゃないんです。
恋愛においてめっちゃくちゃ大事な男性心理はこちら。
中には、いっそ彼のことを依存させてしまいたいと思う方もいるでしょう。
自分が依存した経験があれば、なおさらその状態がどんなものかわかるから、依存させちゃいたいですよね。
依存する女性と依存させる女性、どんな違いがあるのでしょうか?
依存する女性 vs 依存させる女性
依存する女性の特徴
彼の行動が常に気になる
連絡が遅いと不安になる
彼中心の生活になってしまう
「好きだから」と尽くしすぎる
自分の気持ちを優先してしまう
このような行動をしていると、彼は「逃げたくなる」気持ちが強くなってしまいます。
一方で、彼を依存させる女性は…
彼のペースに飲み込まれない
余裕があり、自分の時間を大切にしている
彼が「もっと一緒にいたい」と思えるような魅力がある
彼に「この子を手放したくない」と思わせる
駆け引きがうまく、彼を夢中にさせる
つまり、あなたが彼に依存しすぎると「飽きられる女性」になり、 逆に彼をあなたに依存させることで「追われる女性」になるのです。
彼を依存させるために今日からできること
自分の時間を大切にする(彼のために生活を捧げない)
彼の予想を裏切る(たまには予定を優先し、会えない日を作る)
彼に頼らせる(何でも自分でやるのではなく、彼の助けを求める)
適度な駆け引きをする(少しのミステリアスさが彼を引きつける)
魅力を磨く(外見も内面もアップデートし続ける)
うまく彼を依存させることができれば、彼もあなたに依存することで「安心感」や「充実感」を感じ、 よりあなたのそばにいたくなるという彼にとってのメリットも生まれます。
彼を依存させるメリット5つ
彼を依存させることができれば、あなたにとってのメリットももちろんありますよ✨
あなたの優先度が上がる
彼があなたを「特別な存在」として意識するようになり、何よりもあなたを優先するようになります。
浮気のリスクが減る
彼があなたなしでは満足できなくなるため、他の女性に目移りしにくくなります。
尽くしてくれるようになる
彼があなたに依存すると「もっと喜ばせたい」「もっと愛されたい」という心理が働き、自然とあなたに尽くすようになります。
あなたへの感謝が増える
彼があなたなしでは満たされないと感じることで、あなたの存在をより大切にし、感謝の気持ちを表すようになります。
関係が安定しやすい
依存させることで、彼が安心感を得られるため、不安や不満が減り、安定した関係を築きやすくなります。
彼があなたと一緒にいることで心地よさを感じられる環境を整えていくことは必要ですが、まずは彼を依存させるところからやってみませんか?
依存は、単なる執着や好きという気持ちではなく、心理学的に証明された「法則」や「効果」が背景によって、心がどっぷり他人につかっている状態。
つまり心理効果を応用すれば、半強制的に彼をあなたへ依存させることもできますよ。
結構ヤバい手法になりますが、めちゃくちゃ効果がありますので、気になった方はこちらも見てみてくださいね~!
皆さんが彼にどろっどろに愛されることを願っています♡