産後の職場復帰を考える 育児時短就業給付の開始 時間かお金か
こんにちは。ピヨママです。
今日は、最近悩んでいる職場復帰の話。
時短勤務
時短勤務とは、子育てと仕事の両立をサポートする制度。例えば、もともと8時間勤務の場合、6時間まで短縮して働けるというもの。
※要件は職場に要確認です✅
子育てする身となった今、とてもありがたい制度。
多くの場合、保育時間は7時から18時となっており、例えば就業時間が9:00-18:00のフルタイムだとお迎えが確実に間に合わない。働きながら子育てするために、必要な制度。
お金か時間かという問題
時短勤務をした場合、その分給料が減る。
働く時間が25%減るから単純計算すると、
元々年収が400万円なら300万円になるということ。
同様に、元々200万円なら150万円、800万円なら600万円と減ることになる。%なので、元々の収入が大きいほど減額になる。
(実際には扶養家族が増えたり、年収に応じて税金が減るのでもうすこし複雑)
労働者という観点で見れば、当たり前のこと。
働いてないんだから、給料が減る。そりゃそうだ。
でも自分ごとに落とし込んで家計を考えると、なかなかのダメージを受けることになる。
育児にはお金がかかる。
保育園の料金を無償化している地域もあるけれど、私が住んでいるところは月何万円とかかる。年間何十万円。出費が増えて、収入が減る。ヤバイ。
お金が必要なら、たくさん働くべき。
でも、時間がないことによるデメリットもある。
・子供と過ごせる時間が減る
子供との時間はプライスレス。間違いないし、言葉で言うのは簡単だが、実際のところお金がなくて困るのは苦しい。
・朝余裕を持って準備できない
早起きが苦手なピヨ夫婦。ただでさえ遅刻しそうだったのに、ピヨちゃんがぐずったらどうしよう。急いで運転するのも危ない。
まあそこは、頑張って早く起きなさい!という話でもある。
・睡眠不足
夜泣きもまだ続くだろうし、たくさん風邪もひきそうだから、しっかり回復したい。もし1日に2時間昼寝できたら、エナジーチャージできそう。
・家事が滞る
育休中は私が家事をしているけれど、職場復帰したら単純に家事に割ける時間が減る。いつ家事をしよう。
毎日2時間あったらそうとうに家事がはかどる。
1時間あれば洗濯・掃除・食器洗いは終わらせられるし、自炊もしやすくなるだろうな。
夫にも優しく接することができそう。
ここで、絶対に重視すべきは心身の健康。個人差が大きく数値化が難しい部分。
産後に職場復帰をしてから、精神的に辛くなってしまう人や仕事を辞めざるを得なくなった人を何人も見てきた。数年で何人も。
"二兎を追うものは一兎も得ず"
なんて言うけれど、二兎を追わなければ生活が苦しい場合はどうしたらいいんだろう。きっと、追いたくて追っている人ばかりではない。
育児時短就業給付
2025年に始まる新しい制度。2歳未満の子どもがいる世帯が時短勤務を選択した場合に、時短勤務中に支払われた賃金額の10%が支給される(予定)というもの。ありがたい制度。
ボーナスや税などを考慮せずに年収ベースで単純計算すると、
元々400万円⇒300万円になった場合 30万円給付
元々200万円⇒150万円になった場合 15万円給付
元々800万円⇒600万円になった場合 60万円給付
こんな感じ。収入が多い人ほど税を納めていることを考えると、%で給付するの考え方は妥当なのかな。とわ言え、上限は設けられそう。
私の選択
夫と何度も何度も話し合って、私が決めた結論。
6時間勤務で働くことにした。私の会社では出勤前、退勤時の時短が可能。
こうなった経緯として まず、朝の1時間⏰
通勤ラッシュを回避することで1時間以上の時短効果があること、ピヨ夫婦とも朝に弱いことを考慮して、時短をすることで早々に同意。
帰りの1時間⏰
ここで意見が割れた。私の勤務先の場合、1時間時短にしなくても、保育園のお迎えにギリ間に合いそう。
30分とることもできるし。
私はお金を稼ぎたい気持ちと、早く帰るのが職場に申し訳ない気持ちがあって悩んだ。私が稼がないということは、ピヨパパの収入に大きく頼ることになる。
夫は「1時間時短にしたらいいんじゃない。お金は大切だけど、精神的に辛くなるかもしれないよ。」
と言ってくれた。
さらに夫からの提案で、
「まず6時間勤務で働く。もっと働けそうなら7時間働くようにすれば良いのでは?」
あぁ、確かに。7時間勤務から6時間勤務にしたいと申し出るのはなんとなく言いにくいけれど、「もっと働きたいです!」は前向きな感じで言いやすいな😳
思い返せば、私はそんなにタフじゃない。
そんな理由で、まずは6時間から復帰することに決めた。
ちなみに、
仕事を辞めた場合
⇒小さい子供がいると一般的に次の就活が難しくなる。
(ブランクがあり、かつ急な休みなどが見込まれるため。保育園に入れない場合もある。)
パートになった場合
⇒私の職種で考えると専門性を高めることが難しい。
(会議やチームへの参加が制限されるため。)
という理由で正社員でいることを選んだ。
ピヨパパが時短勤務にすることもできるけれど、前例が無いことと、減額幅が大きくなることから私がとることにした。
そんなこんなで、復帰後の働き方がようやく決まった!両立できるかな。想像しただけで肩に力が入ってしまう。ひとまず育休中はピヨちゃんとの時間をとにかく楽しむぞ!
関連記事はこちら💁
最後まで読んでいただきありがとうございます😉 スキもらえると励みになります♡
少しでもおもしろかった!参考になったよ!という方は、他の記事もぜひご覧ください☺️
ブログはこちら💁♀️