見出し画像

鈴木其一「水辺家鴨図」

「水辺家鴨図屏風」/ Ducks by the Water’s Edge
鈴木其一 / Suzuki Kiitsu

江戸時代後期
細見美術館所蔵

-------------------------------

※解説は、日本語・英語で書いています。英語スクリプトは、ネイティブの添削済です。

--------------------------

日本語スクリプト

こんにちは。

今日は、大好きな琳派作品のひとつ「水辺家鴨図屏風」について、お話したいと思います。

この作品の作者は、鈴木其一という琳派美術の継承者の一人です。

琳派は、江戸時代初めに現れた本阿弥光悦と俵屋宗達の活躍から始まりました。その後、琳派絵師が約100年毎に登場して伝統を継承しています。光悦と宗達から100年後の江戸時代中期、京都に尾形光琳が現れました。そして、その200年後の江戸時代後期に、江戸に酒井抱一が現れます。鈴木其一は、抱一の弟子でした。

琳派美術の特徴として、身近な草花や動植物をモチーフに使うことや同じモチーフを繰り返して描くというのが挙げられます。この作品のもとは抱一の「群鶴図屏風」で、琳派美術の特徴的な作品です。その作品の鶴をアヒルに置き換えていて、発想がとてもユニークです。金地に紺の曲水が描かれた一見ゴージャスな屏風に、かわいいアヒルが描かれ、ゴージャスとかわいいでミスマッチな気もしますが、全く違和感がありません。また、アヒルたちがお尻を振りながら行進し、それぞれがにぎやかに鳴いているように見えます。とてもかわいらしいですが、よくアヒルを見てみると、歯やくちばし、水かきなどが緻密に描かれていて、その丸みのあるかわいさとは対照的にリアルです。

この作品は、これらのコントラストによって、とても個性的で存在感のある琳派的作品となっています。

それでは、今日もご視聴ありがとうございました。さようなら。

-------------------------------

English script

Today, I’d like to tell you about the famous Japanese painter, Suzuki Kiitsu, who belonged to the Rimpa school of painting in Japan. Rimpa was developed during the early Edo period, but, important Rimpa painters continued to appear every 100 years or so.

The first Rimpa painters were Honami Koetsu and Tawaraya Sotatsu, both of whom were active at the beginning of the Edo period. Ogata Korin appeared in the middle of the Edo period about 100 years later in Kyoto, and then, after another 100 years. Sakai Hoichi appeared in Edo. Suzuki Kiitsu was Hoichi’s pupil.

Rimpa paintings had essential features. The artists painted the same motifs repeatedly, and they painted flowers, grass, animals, and so on, that existed in their local area.

The original painting in this style was called Gunkaku-zu-Byoubu, which was painted by Sakai Hoichi. It had a crane motif, but Kiitsu changed this and painted ducks instead. Which was a unique idea. The gold folding screen with it’s navy blue meandering water stream is beautiful, and the ducks are cute too! At first glance, they appear mismatched, but they make me feel at ease, and I can imagine them marching (toddering/bobbing) along cutely and quacking.

The scene looks quite boisterous and unreal, but on closer look you see that, the ducks’ bills and webbed feet were painted realistically. So the two features stand in contrast. This painting is very unique, and creates a fascinating presence.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?