見出し画像

なぜ走るのか?

お客様を健康に!幸せを応援する健康オタク美容師のこずえと申します♪
千葉県千葉市稲毛区に2023年4月にヘナ専門店『ヌーベルコズッチーヌ』をオープン。オーガニック、健康、体に良いこと、心が悦ぶことを探しながら日々過ごしています。


noteをスタートし、二ヶ月が過ぎました(#^.^#)
あっという間に450スキを越え、今は500スキの通知を頂きました♪
拙い文章のnoteを見てくださっているクリエイター様、ありがとうございます!スキ♡に支えられています(^_-)-☆

スキが増えるって嬉しいですね♡

渋谷・表参道Women's  Run

初参加のマラソン大会が表参道10キロマラソンって凄いね!
そんなことを言われ始めた。
どうも、有名なマラソン大会のようで
ワクワクしていた感情がドキドキに変わった。

ゼッケンが届いたヽ(^o^)丿

マラソンをしている友人から、10キロ55分目標で走るといいよ~
とアドバイスを頂いた。
まぁ、そんなタイムで走ろうとは思っていませんが、何だか煽られた気がした私。三月に入ってから距離ではなくタイムを気にしつつスピード強化でランニングしてみたんです。

あれ?意外と行けちゃう???

そう思った矢先、右膝に違和感があり、守りながら走っていたのですが遂に故障!マラソン大会目前で、何てこと~~~~~(-_-;)

走る目的

右ひざを故障したため毎日走ることを控え、筋肉を休める日を増やした。
痛いけど走りたい!走りたいけど、痛い!
無理は禁物。我慢も大事!
少しずつ膝も回復し、ゆっくりなら再開できるかも・・・?
マラソン大会を一週間に控える3月17日。風もなく穏やかな日差しの春らしい陽気の朝、ゆっくりランでスタート。

早さを重視にすると、スタートから苦しさが前面に出てしまいますが、しばらくするとその苦しさにも慣れ、走り進めることが可能になる。
マラソン大会当日は、スタート前に走り慣らせば行けるかな~
そんな計画も立てていた。

故障したことで原点に戻った気分!
私何で走ってるの?
早く走ることが目的じゃ無かったよね?
仲間や主人と登山するための体力作り、健康維持、体型維持のために走っていたことに気付けたのです。
膝を痛めたら登山は勿論、ランニングも継続できない。

久々の朝ランは7キロをゆっくりペースで走り、たまにウオーキング。
物凄く気持ちも良いし、膝が全然痛くならない。
私の求めているのは、楽しむこと!
スピードではない。
仲間と手を取って、初参加のマラソン大会を楽しむこと!
人に惑わされない。
自分がどうしたいか!

20代飲み歩いていた場所表参道を走るだなんて、昔の私には考えられない行為!!!
手持ちの現金が無く泥酔した状態で、表参道からその当時住んでいた五反田までは歩いたことありますが・・・←どこまでも歩くし走れる!

人生何が起こるか分からない!

思いっきり楽しんじゃおうと思います!楽しんだもの勝ち!!!

いいなと思ったら応援しよう!