見出し画像

自分のものさし、相手のものさし《毎日投稿14日目》

note始めてから、ずっと書きたかったことを今日書きます。


中学生の時からよく思っていたこと、

「私から見たらこの黄色と、相手から見たこの黄色は同じ色?」

「私は、好きな味だけど、他の人はこの味はどんな風に感じている?」

と自分の思っていること、相手が思っていることが気になって、

よく考えていた。

考え過ぎて、考え過ぎていつも答えは出なかった。

最近、それが私の気質だってことに本を読んで気がついた。

おそらく私は、HSPだ。

本を読んでどれも自分に当てはまることばかりだった。

・周りがイライラしていると、自分のせいなのかと感じる
・臭いがとても気になる。気にしないってことができない
・手触りの良いものがとても好き
・ドラマや映画に感情移入し過ぎてしまう etc

今まで、この自分の気質は、普通じゃないんじゃないかと思って、

悩んだことあった。が、本を読んでから救われた。

これは、持って生まれた私の気質。個性なんだ!

普通の人がそこまで考えないことを、どうしても考えてしまったり

厄介なことはある。

でも、逆に捉えれば、人より深く考えることができる。

noteを始めたきっかけも、それがうまく活かせるんじゃないかと思ったから。

毎日投稿を始めて、何となくそれは間違ってなかったと思い始めた。


私が読んだ本はこれです。良かったら参考にして下さい。

画像1



いいなと思ったら応援しよう!

こずえ
よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、好奇心旺盛な私の、何か新しい事の活動費として使わせて頂きます。 その時は、noteで報告致します。