![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132742421/rectangle_large_type_2_519d1fe3476f2858348d9c061b135aab.jpg?width=1200)
長屋小学校閉校式
令和6年3月3日(日)
南さつま市立長屋小学校の閉校式が開催されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132995061/picture_pc_4eda8ae775c6da6f152d6eab3d7ac022.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132743880/picture_pc_a7151e52558081f145a8ebe69e68e3e8.jpg?width=1200)
閉校を象徴するジーンとくる瞬間
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132745761/picture_pc_b432340c1d6301c2859b0a7f1f943c14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132745815/picture_pc_16d05cb7a43fb17b64ce6c2a4685751b.png?width=1200)
続いて、145周年と閉校の記念式典が行われました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132742587/picture_pc_f76ed60aa59e84845e9b59eaca914d0e.jpg?width=1200)
教頭先生が鳴らす開会の鐘は、S22年に有志から贈られ授業開始を報せてきたもの
昨年人数制限して行われた母校の閉校式とは違い、会場は招待された県内外の関係者で満席、小さい学校ならではの地域に支えられた学校を感じさせるシーンです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132744354/picture_pc_982f0ffb2079eddecd5a41cbb396411e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132995047/picture_pc_e0d2d2ee807667f0f7e7d006d8b34f7b.png?width=1200)
4月からは加世田小・加世田中に通う子どもたち、気張れ長屋っ子。
令和6年3月3日(日)
南さつま市立長屋小学校の閉校式が開催されました。
続いて、145周年と閉校の記念式典が行われました。
昨年人数制限して行われた母校の閉校式とは違い、会場は招待された県内外の関係者で満席、小さい学校ならではの地域に支えられた学校を感じさせるシーンです。
4月からは加世田小・加世田中に通う子どもたち、気張れ長屋っ子。