![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116975125/rectangle_large_type_2_acfcbe00e27a99feabdb1e56006417a9.jpg?width=1200)
南さつまフェスタ 総踊り
令和5年9月23日(土)
台風やコロナで中止が続いた南さつまフェスタが、5年ぶりに夢ぴか通り一帯で開催され、総踊りに田布施元気作り委員会の一員として参加しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116974820/picture_pc_cb7c4fdd7b10375905d426f7d17ae5ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116974821/picture_pc_7ef660cc81e8171b27461e35048d4cc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116976531/picture_pc_d51cba3b95dfaf9715680bbbfce7abf0.jpg?width=1200)
踊りの後に500名へ振る舞われます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116991944/picture_pc_29baf7ab39050fdd9cb67aabeb06d002.jpg?width=1200)
いよいよ、総踊り、休憩を挟み約1時間半、南さつま音頭・おはら節・はんや節を踊ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117077112/picture_pc_6ae215604d7db3d724d2594d86e67ba0.jpg?width=1200)
今回が2回目の総踊り参加、練習会に一度行っておさらいしていたお陰で、楽しく踊れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117077507/picture_pc_12dc1132f98a66c2036ccc08c08f0ebb.jpg?width=1200)
右の青法被が田布施元気作り委員会
左の列の後方はチアリーディングのチーム、他にもジャズダンスのチームなども独自の振り付けで踊ります。
よそ見をしていると、つられて間違ってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117173221/picture_pc_08bb0468696fa2bbf4c8a16299e8eaeb.png?width=1200)
振る舞い焼酎を飲みながら、調子良く踊っているチームもありました。
次回は私も運転無しで、🍶そちら方式で行きたいと思います。