![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151896215/rectangle_large_type_2_69b23a3878dcddcf26989ad559232192.jpg?width=1200)
放送大学公開講演会
令和6年8月25日(日)
放送大学鹿児島学習センターの公開講演会が南さつま市民会館で開催されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151896347/picture_pc_5faca6f5172b515ecee02f7ed3c4545e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151917995/picture_pc_21e63277fb447caba57b5c729066da78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151917996/picture_pc_4f34aa6cc7ed4418f5a2acdd78fed933.jpg?width=1200)
日新公(島津忠良)や貴久公が活躍した時代の中国との関係、九州西部のみに存在する薩摩塔の由来など他ではなかなか聞けない貴重なお話を聴講しました。
令和6年8月25日(日)
放送大学鹿児島学習センターの公開講演会が南さつま市民会館で開催されました。
日新公(島津忠良)や貴久公が活躍した時代の中国との関係、九州西部のみに存在する薩摩塔の由来など他ではなかなか聞けない貴重なお話を聴講しました。