![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86256287/rectangle_large_type_2_f47a7228cc0a31e5571fd7f20b421a0b.jpg?width=1200)
2022年9月5日(月) もしも明日が。
今日9月5日はクリーンコールデー(石炭の日)とのこと。
救護の日とかありそうと思いましたが、救護しなくていい状況を作るのが理想なので、なんでしょう。
9月5日に起こった歴史上の出来事でワタクシ的に興味をひいたもの。
1905(明治38)年9月5日
アメリカ・ポーツマスで「日露講和条約(ポーツマス条約)」に調印。日露戦争が終結。
とっととウクライナの勝利で戦争が終わってほしいものです。ところでどう見てもロシアの「侵略」なのに「侵攻」と表現してるメディアってなんなんでしょうね。「侵攻」という表現は中立「的」と言われてますが、この状況で「侵攻」と言うことはロシアの「侵略」を容認しているとも取れると思っちゃいます。
※個人の感想です。
1960(昭和35)年9月5日
池田勇人首相が、高度成長・所得倍増などの新政策を発表。
岸田首相は「資産倍増」とか言ってますが、口だけじゃなくて池田隼人首相並みの成果は出してくれないと。
1966(昭和41)年9月5日
第二宮古島台風により沖縄・宮古島で日本の最大瞬間風速記録・毎秒85.3mを観測。
ちょうど今私の実家のあたりにも台風が接近中。この時期の台風って強いものが多いのか、被害が少なくて済むことを祈ります。
今日の1曲。台風からのです。
もしも明日が わらべ 1983
今日は無事?? にクルマの運転をクリア。明日を乗り切ればお休みに。
何とか頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
![のらきち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32758036/profile_67afe6027a02b5203b535b0e293b6ff7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)