見出し画像

忙しいママにこそ!耳学のすすめ

こんにちは!30代ワーママ、こゆりです。

ママのみなさん、最近本を読んでいますか?

私は通勤電車が混みすぎて本が読めず、家に帰ってからは家事・育児に追われ、 本を開いてもなかなかページが進まないことにイライラを感じていました。

そんな時に出会ったのが「耳学習」

今では通勤時間や家事の合間に、スマホとワイヤレスイヤホンがあれば、いつでもどこでも学びの時間を作れるんです!
今日は、同じように時間に追われている働くママの皆さんに、 耳からのインプットをおススメさせてください。

なぜ今、耳学なのか

育児と仕事の両立で、まとまった時間を確保するのは至難の業です。

「時間ができたら本を読もう」なんて思っていると、あっという間に時間が過ぎますし、一生その時間は確保できません。
でも読書ってインターネット検索とはまた違ったインプットで、学びになることが多いんです。

まず始めたのは、AmazonのAudible(オーディブル)
3カ月99円だったり、無料のキャンペーンをたまにやっているので、その期間に始めるのがおススメです。
最初はなかなか耳からのインプットに慣れないのですが、2-3日も続ければ使いこなせます。そして、想像以上に便利!
通勤時間はもちろん、食器を洗いながら、洗濯物を干しながら、いつもの家事時間が 少し気分が上がる時間に変わりました。

特に嬉しいのは、仕事で目が疲れることがないこと。
仕事でもPC画面を見続ける時間が多い私にとって、目を使わない学習方法は ありがたいです。

つまらない家事もイヤホンだけで気分が上がる!

私の耳学スタイル

耳学習を始めるなら、まずは良質なイヤホン選びから始めてみても◎
ノイズキャンセリング機能付きを選べば、 電車の騒音も気にならず集中できます。

ワイヤレスタイプにすれば、家事の時も邪魔にならない!
子供が寝た後の食器洗いタイムや、休日の洗濯タイムをちょっと楽しい自分の時間にしましょう。

私が主に使っているのは、Audible、Voicy、PodCast、stand.fm (スタエフ)あたり。
通勤時間には、Audibleで本をじっくり聴くことが習慣です。電車が混んでいても、立ったままでも学習できるのが何より助かります。

家事の合間には、VoicyやPodcast、スタエフで気になるテーマの音声を聴いています。
いまは生成AIの話題が最も気になっており、その他含めおすすめも下記にあげておきます!

その道で有名な方の話がカジュアルに聴けるので、新しい知識を得るきっかけになっています。
Voicy等で興味を持ったテーマは、Audibleで関連本を探して深堀りする・・・ この学習サイクルが自然と身についてきました。

おすすめチャンネル

①ながら日経(Voicy):
5分でその日のニュースの抜粋5つを聴くことができます。眠い朝にちょうどよいボリューム感。
パーソナリティの方々の活舌が良く、1.5-2倍速でも聞き取りやすい!
個人的には、終わりのあいさつで、ニュースの補足や小話がパーソナリティの個性が聴けるのがすきです。

②ITビジネスニュース(Voicy):ITやスタートアップ、最新ビジネスのトレンドを10分でインプット。テクノロジーの話もシンプルにわかりやすく!聴いて学んで損なしです。

③イケハヤラジオ(Voicy/stand.fm):ブロガーで有名なイケハヤさん。ブログ記事やXしか見たことなかったんですがイケボなんです!
AI、メタバース、Web3を身近に感じるような説明でわかりやすいですよ。

④りこのAI時代の生き方を考えるらじお(stand.fm):2児のワーママりこさん!初心者ママがAIで家事/育児/仕事を時短する方法を5-10分で学べる。明るく通った声が聞き心地良きです。

⑤ゆず茶Ιノースキル主婦からフルリモ正社員に転職成功!挑戦日記ラジオ(stand.fm):その名の通りフルリモを勝ち取ったママさんなのですが、とにかく前向きなお人柄と、聞きやすいのに超早口!で倍速にする必要なし。ゆず茶さんの行動力に元気をもらえます。キャリア再考中の方におすすめです。

毎日続けることで変化が…

毎日聞くことで起こった変化

「耳学」を始めて、私の中で大きく変わったことがあります。
それは、新しいことへの挑戦のハードルが驚くほど下がったこと。
本を読むまでの一歩よりも、音声を聴くまでの一歩のほうが、私の中ではハードルが低いのですが、音声で聴き興味を持ってからそのテーマの本を読むと、すんなりと内容が入ってくるんです。

そして何より、「今日はこれを学んだ」という小さな達成感が、毎日の活力になっています。
通勤時間が憂鬱な時間から、ちょっとワクワクして気持ちが高まる大切な時間に。 (その代わりに、イヤホンを忘れた日は、テンションが下がり過ぎて暗い気持ちになります…!)

おすすめの活用法

私の場合、Audibleではあまり難し過ぎない最近人気のビジネス本を聴くことにしています。そして、夕方の退勤後は疲れているので、朝のまだ頭がすっきりしている時間に聞いています。

反対に、夕方の通勤時間や夜の家事時間はVoicyやスタエフ、Podcastで気になるテーマをチェックする・・・ というように、時間帯で使い分けています。

ちょうど、Audibleは今なら3カ月99円キャンペーンをやってるみたい!
気になる方はぜひ明日の通勤から始めてみてくださいね↓

Voicyやスタエフ、Podcastは無料で聴けるコンテンツが豊富です。
ラジオを配信している方は概ね、毎日更新しているので朝や夕方の楽しみになっています。

始める時のポイント

耳学習を始める時は、以下の3つのポイントを意識すると 続けやすいです。

まず、今やってみること!
まずは、Audible、Voicy、PodCast、stand.fm、どれでもいいのでアプリをダウンロードして気になるチャンネルを探して聴いてみてください。
明日やろう、はたぶん一生やりません!
豊富なチャンネルの中から、あなたのお気に入りをまず探してみてください。

次に、自分の生活リズムに合わせた時間設定
通勤・家事など、毎日決まった時間を 学習タイムに設定すると習慣化しやすいです。

最後に、焦らないこと
「この本を〇日で終わらせよう」とか「毎日〇時間は聴こう」といった目標は、私には逆効果でした。
まずは「今日もちょっとだけ」という気楽な気持ちで始めてみてください。

耳学は、働くママの味方になってくれる新しい学びのカタチです。
皆さんも、スキマ時間を活用して始めてみてくださいね~!

いつも、読んでくださりありがとうございます。
スキ!やコメントが励みになっています。

これからも忙しいママたちに、 明日からマネできるヒントを発信しますので、また読みにきていただけると嬉しいです😊

いいなと思ったら応援しよう!

こゆり|AI使って定時退社するフルタイムママ
いただいたサポートは、AI関連の本購入代、新しいAIツール課金費用として使わせていただきます!得た知識はまたnoteに書いてお返しします。

この記事が参加している募集