
はじめに
皆様、こんにちは。立春 暦(たてはる こよみ)と申します。
詩人。作詞家。主に合唱曲の詩を書いております。
noteでは今まで書いてきた詩を中心に、新作の詩も時折綴っていきたいと思って始めてみました。何卒よろしくお願い致します。
注)立春 暦は、作曲家SEIGIのペンネームです。
2022年5月「第1回ぜんじおんTwitter作詞作曲コンテスト」にて本選ノミネート。全日本児童音楽協会会員。
◆作品利用にあたって
noteでの詩の閲覧はご自由にどうぞ。
演奏会のパンフレット等に詩を掲載する際も、基本的に特別許可は入りません。
また、曲を付けて頂いても構いません。むしろ喜びます。その際は是非ご一報頂けると幸いです。
★これらは非商用に限ります。商用利用される場合は必ずご連絡ください。
◆作詩のご依頼について
お仕事として作詩も承っております。ご依頼はこちらからお願い致します。
料金についてはこちらをお読みください。※作詩の欄を参照。
◆今までに作曲された詩リスト
※( )は作曲者。タイトルをクリックすると詩が閲覧できます。
2011
・今、私にできること(SEIGI)*
2012
・あの日(SEIGI)*
・消えた故郷(SEIGI)*
・ウソツキ(SEIGI)*
・さよなら(SEIGI)*
・愛と祈りの世界へと(SEIGI)*
*混声合唱組曲「愛と祈りの世界へと」に収載。
2015
・春風の恋歌(SEIGI)
2019
・かざみちきっぷ(SEIGI)*まほろば委嘱作品。
2022
・このまま(相澤直人)*国府台女子学院合唱部委嘱作品。
・不思議な旅(小鹿 紡)*ぜんじおん Twitter 作詞作曲コンテスト【作詞部門】公募作品。本選ノミネート。
※2022年6月現在。
※一部を除き、詩の著作権は作者に帰属します。
Copyright © Koyomi TATEHARU & SeigiSoundProject All rights reserved.