![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157068411/rectangle_large_type_2_2a150b0ede5fec1c31f375caec3b0ac5.png?width=1200)
進行形
今朝(夜中?)2時過ぎから着替えだし
うろうろモード。
で、4時頃ガタガタし始めたので
夫が起きて対応してくれた。
お腹が空いて寝れないとの事で
残り物でご飯を食べさせて
パジャマに着替えさせて眠りにつかせてくれた。
らしい…
私(とワンコ)は熟睡していて何にも気が付かなかった。
申し訳ない…
(朝方トイレに起き母の部屋を見ると寝ていたので、今日はよく寝てる!なんて思っていた。)
本当にありがたい。
夫には頭が下がりっぱなし、頼りっぱなしだ。
私が母の事でキーってなってる時、
冷静に対処してくれるし
物事を俯瞰して見てアドバイスしてくれる。
最近の母は、ご飯時は完食して
お腹いっぱいになったと言うのだが
その後部屋に戻ると
お菓子を食べたりし始める。
気がつくと
のど飴を1袋食べていたり
お菓子入れの瓶のお菓子を全部食べていたり
する事が増えてきたので
飴もお菓子も管理するようにした。
(部屋には置かない。目の届くところには置かない。事にした)
流石にまだ冷蔵庫を開けて食べる事はないけど、
そのうち
「まだご飯食べてない!」とか
「娘がご飯食べさせてくれない!」とか
言われちゃうのかしら…なんて思ったりして。
デイサービスに行き始め、
落ち着いて生活していたので
認知症の進行も緩やかで
このままかなぁなんて思っていたけど
少しずつ進行はしていているんだよね…