一人では継続するのは難しい…で終わっていませんか?

三日坊主なんです、継続できないです…なんてたくさん聞きますよね。

あなたも継続するのが苦手だったりしていませんか?

だとしたら……どうしますか?

多くの人は、そこで思考がストップしてしまいます。

私は続かない人間なんだ、と思ってしまって、何かを始めることを億劫に感じてしまうわけです。だから新しくチャレンジしなくなって、余計に同じ人生を歩んでしまう…

継続するのは難しいですよね。
だとしたら……

誰かを巻き込めば解決できませんか?

よく筋トレだったら「パーソナルトレーナー」という仕事がありますよね。
まさにこんなイメージです。
一緒にサポートしてくれる人がいると、頑張れますよね。

これをあなたの日常でも取り入れるんです。
僕も早速これを日常でたくさん取り入れています。

僕のメンタルトレーニングでは、ノートを使用しますが、
クライアントはノートに書いたことを僕に送ります。課題を提出することで、僕もフィードバックするんです。

誰かに見てもらえると思うと、継続してコツコツやろうと思えるんです。

他にも、色々活用できますよね。
友達と一緒に毎週ウォーキングに行くとか。

あ、ちなみに僕は家族と毎日20分くらい夜に散歩に行っています。
両親の体力をつけて海外旅行に行こうとしていたのですが、
その20分で体力がつくだけではなく、家族で色々な話もできるのです。

一人で20分散歩をするのはなかなか難しいです。
ただ誰かがいると、簡単に継続することができるんです。面白いですよね。

何かを体験しようと思った時1人だったら怖いんだったら、
誰かを誘ってみることです。

その体験しようとしていることが、誘った相手が経験者だとしたら、いとも簡単に乗り越えることができることでしょう。

面白くないですか?
何も1人で何もかもやらなくていいんです。
「誰か」がいれば、ハードルが圧倒的に下がるんです。面白いですよね。


以上を踏まえて、
あなたはどうしますか?

一人で出来なかったら、周りを巻き込めばいいんです。
それすれば、あなたが思っている理想は叶えることができるんです。


少しでもヒントになれば嬉しいです。

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?