クリスマスには色々感じるだろう。

クリスマスいかがお過ごしですか?

幸せを感じている人も、
インフルで寝込んでいる人も、
変わらず仕事をしていた人も、

色々感じていると思います。

ぜひその感情(気持ち)を大切にしてください。

ポジティブな感情は継続するように、
ネガティブな感情は今後前向きに変えるように。

あなたにとって、
必要なことが起きる世の中だと思いましょう。

つらいことがたくさんあっても、
そのつらい経験の「おかげ」で、これからの人生を必ず変えるんだと覚悟が決まります。

つらさがなかったら、
また繰り返しそのつらいことをしてしまうかもしれません。

人が生き方を変えるときは、
痛い思い、つらい思いをしたときと決まっていますからね。


私は今日は親の病院の付き添いに行きました。
数年前病気したので、その定期検査でした。
ありがたいことに、
健康だったので、ホッとしてます。

私は親の病気を経験して、
圧倒的に親と話す時間を増やしました。

一緒に散歩をしたり、旅行にいったり、仕事の相談をしたり。

今までだったら、恥ずかしい、余計なお世話、相談しなくても大丈夫などと色々な感情がありました。

ーーー死ぬかもしれない。

を感じました。不安で寝れなくなれました。
病院の親より落ち込んでいてはいけないのと、
メンタルトレーナーとしてクライアントの力になりたいので、必死に笑っていました。

ただ、もちろん心配が止まりませんでしたね。正直に。

ふとクリスマスに仕事をしていて、思ったんです。

クライアントの人生に貢献させていただき、
「ありがとう」と感謝され、
家族が健康で、
ネコを抱っこしている今は幸せだ。


昔、自己肯定感が低いときは、
有名になりたい、すごい人になりたい、成功したい、モテたい、お金持ちになりたいと思っていました。

今は、今に幸せを感じているのです。

そうは言っても、
来年はバリバリ仕事をして、もっとクライアントの人生に貢献したいと思うわけですが。


クリスマスにデートをしていたわけではありません。クリスマスらしい浮かれた話もありませんが、

私にとってはこんなに幸せな日はないです。


今日のあなたがどんな感情だったとしても、

いつかの幸せにつながっていることを、
切に願います。

メリークリスマス🎄

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?