形だけになっていないかを、いつも自問自答していく。

なんで、結果でないんかな、と悩むときあるんだけど、

そんなとき、あなたにもありません?

僕は、そのとき、あることを発見したんだよね。なんで結果でないか。

それは、形だけにこだわっているだけってことなんだ。

たとえば、本を読んでも、何も変わらないとき、

ただ、読んでいる"だけ"になっているわけ

これ、あかーんよね。

たまに、わざわざスタバに移動して、たくさん本をもって、他にもパソコンももっていっているのに、
スマホでインスタグタムをずっとみている、なんてことがある。

ちょいちょいちょーいって思いません?

そうなんですよね。

あなたもありませんか?
友達が家に遊びにいるとき、散らかった荷物を、押し入れにがさーって入れてしまうなんてことは。

学生時代の男友達が、バイト終わりに、いきなり「今日、泊まらせて」といって急にきたんですよね。
そんとき、やっていましたね。

けどさ、これって意味ないと思いません?
見栄えは綺麗になっている風になっているけど、実質は、汚いままですからね。

「ありがとう」

って無愛想で、感謝なんて1ミリもしていないじゃんって言う人から、伝えられても、意味ないですよね。

そうなんですよね。
結局のところ、実質的にできているか?これに尽きるんですよ。

よかったことを探してみましょうって言われて、ノートに書いているけど、
全然良いとは思っていない…としたら、効果は薄いですよね。

学生時代に、宿題を移しても、
宿題を提出することはできても、成績自体は全然上がらなかったですよね。まさにこれと同じなんです。

あなたが結果でないときは、形だけになってしまっている可能性を疑ってみてくださいね。


ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?