決めることから物語が始まる。
「百名山に登る」
2024年7月24日にそう決めた。今現在は、達成できるかどうか、どんなことがあるかわからないけど、そう決めた。
百名山とは、深田久弥山という方が日本にある山から「この山は百名山だ」と選んだ。読んで字の如く、日本に100座ある。
日帰りで登れる山もあれば、テントをかついで3泊4日で行く山もあるから、驚き。しかも、山は日本全国にあるので、移動が大変。
考えるだけでもゾッっとするし、山登りのYouTuberさんも三年かかったというから、相当な時間がかかりそう。
ただ、これで大切なことは、「決める」ことだ。
百名山に登ると決めるから、その達成に向けて、いろいろな準備をする。
けど、これが「百名山に登る」と決めないと、絶対に登れないのだ。
ノリと勢いでできる目標ではない。
たとえば、あなたが20キロ痩せようと思ったとき、
たまたま達成しちゃった!ということは起こり得ない。
「20キロ痩せる」と決めて、具体的に決めて行動していくことで、達成があるのだ。
だからこそ、あなたは「これをやる」と決めたものはあるだろうか。
決めないことには、何も起こらない。
うまくいったらいいな、では運と人任せになってしまう。
そうではなく、
「うまくいかせる」と決めることで、できることを大きなことから小さなことまで考えていくのだろう。
多くの人の話を聞いていると、
「こうなりたい」よりも「こうなったらいいな」と思っていることが多い。
それでは、あなたの行動に具体性がないと思う。
たとえば、彼氏ができたらいいな、と考えるのか、
Aくんと付き合う!
そのためにできることは、あれとこれだから、まずはこれからやっていこうということ、比べてみたら、違いがわかるだろう。
給料上がったらいいな、という人は多いが、
メントレを受けている人が皆給料が上がっていくには、
仕事のレベルをあげよう、そのためにはあれとこれをやろうと考えて動いていくからだ。
メントレを受けて長い人は、毎日のメントレ代くらいは給料上がっていると思う。それは、最初に決めて、そうなるように日常の行動を変えているからだ。
そういう僕も結婚相談所の方が、他のやることがあり、新規での募集はしていなかった。
けど、改めて、事業発展をして次のステップにするために、
「〇人を突破する」
と決めた。
そうすると、日常で行う行動が変わるのだ。
それに、その目標人数を達成したら、僕は新しく従業員を1人お願いしようと考えている。それに向かっていく。
決めるから、日常が動く。
動かないとしたら、決めていないのかもしれない。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?