![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61774403/rectangle_large_type_2_034bc8e1b851fbbf3f8b659760be173e.jpg?width=1200)
書き終わってからが、スタート!
【本日の読書】
前田安正「マジ文章書けないんだけど」
【響いたフレーズ】
p.217
自分の書いたものを自分で見直していく練習をしてほしいんだ。(中略)
書きたいことがじゅうぶんに書けているか、書き足りないところがないかどうかを見ていけばいい。そして、不必要なところを削れるかどうかだけだよ。
【どうする?】
「文章は書いて終わりではなく、「書いてからがスタート」という意識をもちます。
どこかで「書き終わった!終了!」と思って、自分の文章を見直すことへの労力をかけていなかったことに気づきました。
ただ自分が書きたいことを書いているだけで、独りよがりになっていないか?と考えたら、怖くなりました。
自分が書いて文章から逃げずに、きちんと向きあう。
今の私に最も大切なことだと思います。
推敲のときに誤字脱字ももちろんですが、内容をより伝わるように書けているかどうか?の視点をもちます。
いいね、コメント、フォローなどしていただけると本当に嬉しいです。
--------------------------------------------------------------------------------------
【インスタグラム】https://www.instagram.com/koyakoya21
【ツイッター】https://twitter.com/koyakoya22
【Voice(無料音声)】https://voicy.jp/channel/1894
【書籍】
「嫌いな人がいる人へ」KADOKAWA
https://www.amazon.co.jp/dp/4040644026/
「孤独ちゃんと仲良くする方法」大和出版
https://www.amazon.co.jp/dp/4804763627/
★メンタルトレーニングに興味がある人★
(すべてのサービス、私にLINEで相談可能です)
古山塾(知識)→https://note.com/koyakoya21/n/n7847ccee46cd
オンラインサロン(体験型)→https://lounge.dmm.com/detail/3051/index/
電話メントレ→インスタグラムからDMください
その他、出版依頼や仕事依頼については、
「n.y.ak.ke.2.1(あっとまーく)gmail.com 」からお問い合わせくださいませ。