いつまでも成功にしがみつくな、次を見ろ。

今、そこそこ人生うまくいっているという人もいると思います。

いつもは、うまくいっていない人に文章を書くのですが、今日はうまくいっている人に向けて書いていきますね。

ぜひ、人生うまくいっている人は、次の目標をすぐに立てて行動に移そう、ということなんです。

成功したり、目標達成したりしたこと自体は、本当にすごいことです。尊敬です。

ただ、そこにずっとしがみついている人が多いんです。


たとえば、僕は12月から4月までに、15キロダイエットを成功させました。

ダイエット成功したら、次はビジネスパートナー探しだ!と舵を切りました。

その次は、フルマラソンだ。

と、止まらずに、次に向き合うのです。

僕は中学時代に野球部に所属していました。
市大会で最優先選手賞を受賞をしました。
高校では、一年生から先輩からレギュラーをとり、全国大会、国体優勝を経験しております。

ただ、このことを僕が自慢で今話すことはありません。初めて知った人もいるかもしれません。

僕は思うんです。
過去の栄光にしがみついているのは、ダサいって。

実をいうと、過去の燃え尽き症候群のときは、必死に過去の栄光にすがっていました。

「舐めないでください。国体優勝経験ありますから」

みたいな感じでした。

ただ、すごく苦しかった。
過去の栄光にすがり、自分の存在価値を周りに認めてもらおうって必死だった。

必死に自慢話して、
必死に背伸びして、
疲れました、本当に。

その経験から思うんです。
何をやったかより、
今どんなことをやっているか、が大切なんじゃないかなと。

僕は後ろを振り返りません。
失ったものより、今あるものを大切にしていきたいんです。

振られた人のことより、
新しい出会いを探していきたい。

過去に行った観光地のことより、
次にどこに旅行にいくかを考えていたい。


あなたは、次はどうしますか?

あなたの鉄板の話、
実は周りの人は飽きていたりするかもですよ。

色々行動に移して、

「え、今はなにしてるの?」
「次はなにするの?」

となるようにしていきましょうね。

僕は過去より今なにしてるかで、生きていきたいですね。

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?