問題にぶつかったら、今までの自分を変えるタイミング。

なんかうまくいかないなぁ…

と思ったとき、あなたならどうしますか?


過去の僕は、考えて、考えて、考えて…目の前のことで忙しくなってしまい、結局なにも変えない…となっていました。

そのうまくいかない分野に目を向けなければ、悩むことはないため、違うことに目を向けていました。

そうすると、あら不思議。
まったく日常に問題なんかない!ってなるんです。


…ここまではいい話。
ただこれのなにが問題かって…


同じ悩みと向き合うと、また簡単に行き詰まってしまう、ということ。

たとえば、あなたが恋愛で悩んでいたとします。
恋愛していると頭がそれだけになって、仕事に支障がでちゃう…

どうすればいいんだろう…

これは、「恋愛をしない」を選択をとれば、ある意味、恋愛をしていないわけだから、なんなく日常はいい感じに過ごすことができるんです。


ただ、また新たな恋愛をスタートしたら???

やっぱり同じ悩みにぶつかるわけです。

ではどうしたらいいのでしょうか。


それは、捉え方を変えて、問題は新しい自分へ変わるタイミング!だと思ってみましょう。

変わらないことには、これからも悩み続けるわけですから…

いやぁ、ほんとダメダメなんですよ、僕も。
問題に悩まされているばかりで…

これ原因がはっきりしました。


僕が問題と向き合わなかったから。
先伸ばすことで、「変わらない」現状維持を選択したから。

あかんやーーん。

もっといい方法はないか?

を永遠に考えていたんです。

ある意味、僕は「考える」ことは強みだと思っています。ただ強みでもありながら、「考えすぎてしまう」という弱みでもあるんです。


最近、よく自分のことが見えてきている。

どこが強いのか、どこが弱いのか。

問題って嫌いでした。
大嫌い。
だけど、もしかして、めちゃくちゃ最高の存在なんじゃない?と思えるんです。


このまま行ったら、行き止まりですよ!

このままいったら、体を100%壊す!

ってことじゃないですか。なんでそれを見て見ぬフリをしてしまったんだろうか、、

ということで、
これからは問題よ、ウェルカム精神で、

頭のネジを2本くらい外して、楽しんでいこう。

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?