全部完璧にこなそうと思わないこと。

あなたは、なんでもかんでも完璧にやろうとしていませんか?
過去の僕はずっとそう思っていました。
というか、今から驚くことを伝えますね!

僕は、

結構なんでもできる!
……なんて思っていたんです。

話せるし、文章を書けるし、声はいいと言われし…

そう思って僕はある程度の能力はあるんだなと、自分のことを過信していたんです。

ですが、ようやくわかったんです。

僕は何でもできるわけではない、ということを。

なぜなら、大量の仕事やプライベートなことをさばいていくとわかるんです。

あれはできていない、これは遅い、あっちは手すらつけていない…と。

ということは、

僕はおそらく、「表現をする」という分野には長けているんです

表現の仕方は、言葉、文章、リアクション、話術などを問わずに、それはある程度の能力はあるようです。

つまり、ずっと僕はすごいと思っていたけど、全然全くすごくなかったんです。
ただ、強みでコツコツできてきただけで、
自分はすごいと天狗になっていただけなんです。。。。

だって、日程調整も下手だし、Excelは使えないし、人に何かを頼るのも下手だし。

むしろ、あれ?僕ってそもそも何ができるんだっけ????と思うほど。

今までは、自分はなんでもできると思っていました。
それが、むしろできることが少ないんだと気づきました。

ということは???

強みは、徹底的に自分でやって、
それ以外は、みんなにうまく頼っていくこと

そうすればいいだけの話なんです。

あなたはどうですか?
あなたの強みはなんですか?
それはわかっていますか?わかっているなら、それはどんどん活かしていくといいですよね。

弱みはわかっていますか?
わかっているなら少しは改善することを心がけながら、周りを頼っていくんです。
頼ったらちゃんと感謝を伝えるし、
あなたの強みなことで、恩返しをしていくんです。

そうすればうまくいきますよね。

気づいてしまったんですよね。
僕にできることは少ないと。
だからこそ、僕の得意な分野であなたと関わったとしたら最大限に伝えていきたいと思うんです。

改めて、あなたの強みはなんですか?
考えてみてくださいね。

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?