あなたは後悔をしないような人生を歩んでますか?


多くの人は、今を生きています。

「そりゃそうだろ」

と思うと思いますが、私が伝えたいのは、未来のことを考えていない人が多いということです。

どういうことかというと、私たちは基本的に時間がありませんよね。
あなたも時間がないと思っていませんか?

……そうですよね。時間がないですよね。
反対に、私は「時間が有り余っているよ」という人に出会ったことがありません。不思議ですよね。

なぜ、私たちが時間がないか……それは、

「目の前のこと」に反応してしまっているからです。

目の前のことに反応していないか?

目の前のことというのは、LINE、電話、SNS、その他本当にやりたいことではないことです。

仮に、あなたに時間があったとしても、その時間を、何かで埋めるようにしていませんか?

……ですよね。そういうことなんです。

あなたが、ドタキャンされたとしても、そこでできた時間を、有意義に使うというよりも、SNS を見たり Netflix を見たりして時間を潰してしまうと思います。
これは、あなただけではなく、あるあるです。

でも、これでは後悔する可能性が高いと思います。
なぜなら、それはあなたの本当にやりたいことではないからです。目の前のことにただ反応しているだけだからです。

目の前のことに飛びつかない

私たちは、目の前のことに反応しやすい生き物です。
電話が来たり SNS が鳴ったりすると、どうしても、そちらを最優先してしまうのです。

 でも、そうすると、先ほど言ったように後悔するようになります。
では、どうすればいいのか?
それは、目の前のことに反応しないために、
あなたが何をやるか、何のためにやるかを明確にしておくことが大切なのです。

これが少しでもブレていると私達はあっという間に目の前のことに反応してしまいます。要注意です。

たとえば、軽い気持ちで「ダイエットしたいな」って思ってるぐらいだと、
友人に「お寿司食べに行かない?」といれたら「いいよ」と言ってしまって食べ過ぎてしまうことになりますよね。

私たちの意思は基本的に、そこまで強くありません。

でも、1ヶ月後に好きな人とデートをするとして、
その時に、最高の状態で会おうと決めてる人だったら、
お寿司のお誘いは断り、焼き鳥やヘルシーなお店にいくことを提案をすると思うのです。

ここから先は

1,601字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?