新しいことへの不安に対しては、どう考えていけばいいのか?

新しいことをやろうと思ったとき、不安になりませんか?

そこには、できない理由、やらない理由、時間・お金・距離などの問題があったりしますよね。

過去の変われなかった僕も同じように悩んでいました。

「興味ある!でも、遠いなぁ…」
「やってみたい!でも、お金がなぁ…」
「メンタルトレーナーになりたい!でも、周りにどう思われるか心配だしな…」

そう思っていたんです。

2024年、僕は新しいことにチャレンジしまくります。
結婚相談所、講座の主催、大学の部活でのメンタルトレーニング、中学校でのメンタルトレーニング…決まっているだけでも、このくらいあります。他にも、ちらほらお声がけをいただいております…

正直なところ、新しいことをやるのに、不安はあります。

ただ、メンタルトレーナーの僕はこんなことを意識しています。

「やると決めたことは、どんな理由があっても『やる』こと」

シンプルですが、これがすごく大切だと思っています。
というのも、過去の僕は、やると決めたことはやりませんでした。

別にやるかやらないかふわふわしていることはやらなくてもいいと思うんです。
ただ、「やります」と言ったこと「やる」と決めたことを、実行しないと、
周りからの信用は減りますし、自分への信用も減ってしまうんですよね。

だからこそ、「やる」と決めたことは、いかなる理由があってもきちんと行動をすることを意識してます。そうすれば、遅かれ早かれ結果は出ます。

僕は今まで本当に「言い訳が多い」人生を生きてきました。
僕の人生が広がることを止めていたのは、紛れもなく僕自身です。

時間がないから、お金がないから、自分らしくがないから、才能がないから、勇気がないから、自信がないから…

ない!ない!ない!

それを連呼する人生だったんです。
だからわかるんです。

ないものではなく、あるに集中して行動をして、形にしていけば必ずうまくいくって。


あなたはどうですか?
あなたを止めているのは誰ですか?

せっかくの人生だとしたら、前に進んでみませんか?
そしたら、
あなたのこれからは信じられないほどに大きくなっていきますからね!



追伸

12月24日(日)20:00のzoomメントレはお休みにして、

そのかわり
12月28日(木)20:00〜年内ラストのzoomメントレを行います!


宜しくお願い致します。

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?