誰かとのコミュニケーションに散歩を使ってみよう。

僕の家族は、毎日夜の時間帯に散歩をします。
時間帯は、お互いの仕事によって変わるのですが、夜20:00-22:00の時間帯で約20〜30分くらい歩きます。
歩数にして、2000歩〜3000歩をそこで稼ぐことができます。

毎日僕は8000歩歩くことを意識して、「健康」を獲得しようとしています。なので、この時間帯に3000歩を歩くことで、ようやく目標の歩数を達成することができています。

この運動というのが、僕をプラスにしていくのに意味があること。
ただ、それだけではありません。
散歩中に家族で色々な会話をしてコミュニケーションを取ることがすごく意味があることだと思うんです。
家の中にいると話せないことも、歩くながらだと結構話すことができます。

だからこそ、これから僕は決めました。
もっと人と散歩をしながら話そう!と。

散歩×コミュニケーションです。
運動は体にいいことですし、相手と色々な話をすることができます。
こんないいことありますか?

今、健康に関する本を読んでいるのですが、
座っていることは、自分たちが思っている以上に、負担が大きいみたいなんです。

と言いながら、今、コメダで座りながらこの文章を書いているので、まずいな、立って書きたいななんて思っています。

散歩って考えてみれば、お金がかかりませんもんね。すごくないですか?
お酒も飲みませんから、酔って下ネタの方にいくこともありませんよね。

カロリーも低下するし、歩数も稼げるし、
もしかして、とってもいいことなんじゃないでしょうか?

あなたは友達と散歩をしますか?
あんまりしないと思うんです。
どこかのお店に入って、話をしたりしますよね。

…散歩は目的地に行く手段。ずっと僕もそう思っていました。

散歩コミュニケーション。
僕、これを推奨をしていこうと思うんです。

散歩コミュニケーションの会。
色々な場所をうろうろしながら色々話す。

面白そうじゃないですか?僕これからたくさん実施していこうと思っています。

あなたもぜひ、友達と散歩をしながらたくさん話してみてくださいね。

きっとその時間は、今後尊いものになるでしょう。

僕はそう信じています。

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?