いらないものを手放していく。
消す。捨てる。手放す。
いま、少しずつだけど断捨離を進めている。
そんなときに、見たい漫画ができてしまった……
購入すると物が増えるし…ということでKindleで購入してみたら、これが最高だった。
ものは増えない。
快適に読める。iPadに入ってるから、どこでも漫画を読める。快適すぎて買いすぎてしまったくらいだ。
最近考えることは「今年の12/31に自分が死ぬの確定だとしたらどんな過ごし方をするかな?」だ。
そう思ったら、家族ともっと話そうと思った。初詣にいったら、両親に健康の御守りを購入して渡した。そんな発想になった。普段から買わないのに。
父が映画「孤独のグルメ」をみたいと言った。普段から映画を見ない人だ。
だから一緒に見に行った。どうやら15年ぶり?の映画だったみたい。面白かった。その影響で、父がカレーをつくった。
それをいつも以上においしく食べた。おいしい、美味しい、いいながら。
親友にも久しぶりに連絡してみた。元気そうだった。学生時代の友達にも連絡してみた、連絡は返ってこなかった。
もし年末で死ぬとしたら、私は変わらずに、メントレをしていた。この文章を書いていたい。
力になりたい。
貢献したい。
あなたのお役に立ちたい。
ずっと自己肯定感が低く生きてきた。
死にたかった。
周りに迷惑もたくさんかけてきた。
だから、人に迷惑かけてきた10倍いや100倍は人を救おうと決めた。具体的に数は数えてないけど、迷惑かけたり傷つけてしまった人がいる分、どうにか少しでもお役に立ちたいと思っている。
自己肯定感が低い時は本当にきつかった。
絶望していた。希望なんてなかった。
だからこそ、今の私は同じように苦しんでいる人を助けたいと思う。
こんなに楽しい人生があるんだよって伝えたい。
年内で人生が終わるなら、空気なんて読まない。
ありのままの自分でぶつかるだけだ。
等身大の自分でいることだ。
本気でぶつかることだ。
明日もそんな気持ちで生きる。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?