自分との約束を守り続ける

「よし、今日も自分との約束を守ることができた!」

毎朝、僕はこう思っています。
というのも、最近は朝5時30分に起きると自分に約束しているからです。
ちなみにこの文章も、朝5時37分に書いていますので、目覚めて脳がフレッシュの状態ですね。

今まで僕は、自分との約束を破り続けてきました。

「明日からやろう」
「今日はいいよね」

そう思っていたのです。
でも、自分以外の人との約束はなんとか守ろうと努めました

ふと思ったんです。
あれ、なんで自分との約束を守られないんだろって。

周りの人の約束を破ったら、どうなりますか?
信頼が失われますよね。
場合によっては、大きな問題になりますよね。修復不可にもなる可能性がありますよね。

これ自分にも当てはまるんじゃないかな?って思うんですよ。怖いですが。

そうなっていくと、
自分が決めたこと、たとえば「明日6時に起きよう」と思って、「まあいいや」と二度寝することは、

あなたの大切な人と「朝6時に起こして!」という約束を破ることになる…

そうすると、ね。わかりますよね。信頼が崩れていきそうですよね。

ということは、シンプルに自分との約束を守り続ければ?
それは自分以外の場合と同じで、

自分自身への信用が蓄積され、可能性が広がっていくのです。

あなたも信用が高い友達には、

弱い自分を出してみようと思うだろうし、他の人には相談できないこともお願いするだろうし、ここだけの話を打ち明けますよね。

自分への信用が高まればそれも同じで、

「もっと弱い自分を出してもいいや!」
「ふと思ったことを形にしてみよう!」

と前向きな気持ちで、新しい1歩を踏み出せるようになるのです。

あなたは自分との約束を守れていますか?

周りの人ばかりを優先していませんか?

周りは喜んでいるけど、自分は泣いているなんてことはありませんか?

数年前は、僕は毎朝4時30分に起きてました。
だからまだまだ早い時間に起きることができると思うんです。

だけど、いきなりは無理はしません。
たしかな信用を重ねていってから、チャレンジしていきます。
前の自分ができたんだから、
成長している僕なら確実にできると「今、僕は僕を信じることができています」ので、トライします。

ただ、1日や2日だけ4時30分に起きても意味ないので、
それが当たり前になるように。それを目指して、日々の自分への信用を重ねていきます!

追伸

12月24日(日)20:00のzoomメントレはお休みにして、

そのかわり
12月28日(木)20:00〜年内ラストのzoomメントレを行います!


宜しくお願い致します。

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?