現状維持とはサヨナラをしよう

同じ毎日を生きていると、飽きてしまう。
自己肯定感が低かった大学生の頃の僕は、毎日のように、同じことを繰り返していました。

今思うのは、絶対にあの頃には戻りたくない…。
だって同じことを繰り返していたんですから。

当時の僕は「こんなことをしてみたい」「あれをやってみたい」と色々考えていました。ただ、思っているだけで行動には移しませんでした。

だから、悶々とした日々が待っていたんです

もう一度大切なことなので、お伝えしますね。

同じ毎日は飽きる。
飽きると、人生を飽きてしまうようになる。

あなたの日々はどうですか?
基本的なベースは同じでも良いんです。ただ、ちょっとは違うことを起こしていますか?

僕は、今MacBookでこの文章を書いています。
今まではずっとMacBookだったのですが、最近はiPadに変えたんです。
毎日iPadで書いているので、久しぶりにMacBookにしてみたら、書きづらいったらありゃしない…(笑)

このくらい小さな変化で良いんです。
別に毎回旅行に行け!というわけではないんです。

「新しい行動をしよう」「違ったことをしよう」というと、旅行がわかやすくて手取り早いですもんね。

……だからといって、旅行ばかりしていてはお金がなくなってしまいますからね。

日々の中で、違う行動をしていくんです。小さなことの方がいいです。

基本的に、僕たちは新しい行動は先延ばししやすいですからね。
大きい行動になると、余計に先延ばしにしやすいですからね。

これ鉄則です。

だからこそ、むしろ小さな行動の方がいいと僕は思います。
同じことを繰り返すのは、やめましょう。
ドキドキしませんか?普段から。

いいんですよ。
いつもコーヒーを飲んでいるなら、紅茶を飲んでみれば。
いいんですよ。
いつも電話しているなら、たまにはzoomにしてみれば。


僕は今から筋トレをしてきます。
いつも行かないゴリゴリのコーナーに行ってきます。
なんか嫌。
嫌だから、いくんです。

同じことをしているって快適だけど、ずっとそこにいたら成長はできませんからね。

飛び出していきましょう!

ここから先は

0字

■「自己肯定感を上げる」サークル ■1000文字の記事を毎日更新(月30本) ■メンタル、自己肯定感…

スタンダードプラン

¥600 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?