
【鉄印集め#20】のと鉄道(2022.9.17①)
2022年の9月の3連休の時期に北陸の方の鉄印巡りをしてきました。
まずは、大阪駅からサンダーバード、能登かがり火を乗り継いで、七尾までいき、のと鉄道に乗車しました。

今回は、当日飛び込みでのと鉄道の観光列車「のと里山里海号」に乗車しました。

乗車料金は500円で、予約すると飲食プランを申し込み可能です。
予約していなくても、車内販売は使えるみたいでした。せっかくなのでビールを買いました〜

観光列車なので、要所でアテンダントさんが案内していただけます。
天気もよく、良い景色が見れました。



途中越中中島駅では、長時間停車し、貴重な郵便車を見ることができました。





越中中島発車後も風光明媚な景色を見ながら、最後に光のトンネルを抜けて穴水駅に到着しました。

穴水駅で鉄印をゲットしました。
観光列車「のと里山里海号」が描かれていました。

のと鉄道は、現在運行されている七尾〜穴水以外にも、以前は、穴水から蛸島、穴水から輪島まで路線が伸びていましたが、現在は廃線になっており、廃線当時の車両が残っていたりしました。廃線前は100km以上も路線があったそうですね。


駅をぶらぶらして、折り返しの列車に乗車です。
折り返し列車は、観光列車「のと里山里海号」に併結されている一般車両に乗車しました。

一般車両に乗車しましたが、併結してる関係か自動放送が使えないみたいで、車掌さんの肉声で、駅案内と沿線案内が行われていました。
話している内容も行きのアテンダントさんと違う点もあって興味深かったです。
次の記事