![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96724831/rectangle_large_type_2_9047ba1d457b79d622202111d9852433.jpg?width=1200)
【鉄印集め#11】錦川鉄道(2021.11.22-1)
井原鉄道と尾道を訪れた次の日です。
前回の記事はこちら↓
この日は、岩国駅から出発です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96724882/picture_pc_7d838ee853126b94601311121dc0bcf9.png?width=1200)
岩国駅まで岩徳線経由で直通運転している錦川鉄道に乗車します。
この日は平日だったので、岩徳線の列車は学生で混雑しておりましたが、錦川鉄道錦川清流線直通の列車はガラガラでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96725010/picture_pc_74a12d007211e58d5ff3c0116e33ed07.png?width=1200)
岩国駅から2駅ほどJR岩徳線を走行し、川西駅から錦川鉄道錦川清流線に入っていきます。
路線の横を錦川が流れていましたが、天気が悪くあまりよく見えませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96926819/picture_pc_5d4e09d47465a4ae2aa5a9fdab24dfc5.png?width=1200)
1時間ほどの乗車で錦町駅に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96926508/picture_pc_49e969dd2a86fe5532a6415302c60eca.png?width=1200)
錦町駅で、鉄印をいただきました。
またまたコラボ鉄印にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96926538/picture_pc_c6a486ccdf8f0da18a66abc587f0cd88.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96926994/picture_pc_5f124a359b59e1c0f42b2171eeed290c.png?width=1200)
天気も悪かったので、乗ってきた列車で折り返しました。
復路は、山陽新幹線との乗り換え駅である清流新岩国で下車しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96927151/picture_pc_55209d1aa9e916b87d2efc5c68d53788.png?width=1200)
新岩国からは新幹線で博多駅まで移動しました。
久々にこだまで700系のひかりレールスターに乗って懐かしい気分になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96927633/picture_pc_14dac604a8bcc08cbccfd5932878e046.png?width=1200)
小学生くらいの頃はひかりでよく乗っていたんですがね・・・
すっかり立場を追われた感じになっていますよね。
次の記事