![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120139049/rectangle_large_type_2_6792c54207d7c5b64a54701f643aa54c.jpg?width=1200)
南海電車まつり
今年も河内長野市の千代田工場で行われた南海電車まつりに行って来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120137784/picture_pc_85ebc17f5ff79d6b8e31f25708fab8e5.png?width=1200)
今回の目玉は、無塗装に復刻された6000系(6001F+6907F)の展示です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120137942/picture_pc_14a0c8bbae4959a2a25e29a67d3279f5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120137940/picture_pc_31d5a565dffee5b6f1dac7adae02892c.png?width=1200)
無塗装の6000系を初めて見ることができました。
ただ、6001F側を見ることができなかったので、営業運転している姿も改めて見てみたいと思います。
ちなみに、去年は塗装ありの6001Fを拝むことができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120138379/picture_pc_7c529c3ebff8f99c793037b5d1a4326c.png?width=1200)
6001Fについては、昨年製造から60年経過しています。
新型の8300系への置き換えも予定されていることから、活躍できる期間もあと数年というところでしょうか。
残りの活躍も見守っていきたいと思います。
他のエリアも見てみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120138725/picture_pc_f9b2bbb6884409bdad7aa97458b5cd5d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120138771/picture_pc_a195c2a70eb78ef629de4d9f15609445.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120138856/picture_pc_e67dcd2ecaa1a42b56f78b7241d72017.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120138954/picture_pc_057ee0106cd622f83f7501295ea87387.png?width=1200)