【西九州旅行記23#5】筑肥線(2/26②)
長崎市内を程々に観光した後、今回の最後の目的である筑肥線の乗りつぶしです。
前回の記事はこちら↓
長崎駅からまた再び西九州新幹線に乗車です。
昨日は、指定席に乗りましたが、本日は自由席に乗りました。
自由席も休日ということもあり、結構乗車がありました。
今回乗車したのも嬉野温泉を通過する速達タイプだったので、20分強で武雄温泉に到着しました。
武雄温泉到着後は、特急みどりに乗って有田まで移動しました。
写真は撮らなかったのですが、885系でした。西九州新幹線開業後は、特急みどりにも使用されているようです。
有田駅に到着後は、昨日に引き続き、松浦鉄道に乗車です。
松浦鉄道に乗って伊万里駅まで移動です。
伊万里駅移動後は、JR筑肥線に乗り換えです。
伊万里駅はもともと、JRと松浦鉄道の線路が繋がっていたのですが、道路が通ったことにより分断されています。
伊万里駅から1時間ほどの乗車で唐津駅に到着しました。
これで、筑肥線の未乗区間の乗車が完了しました。
帰路に着くため、博多方面の電車に乗車です。
唐津から筑前前原までは、103系に乗車しました。
全国的にみて、103系もかなり希少となりましたね。
来週には和田岬線からも引退するようなので、103系が見れるのは、播但線と加古川線、筑肥線のみになりますね。
ただ、JR九州の車体や内装が、105系や203系のような感じがあるので、あまり103系感を感じないかもしれませんね。
筑前前原からは、福岡市営地下鉄の1000系に乗車し、博多駅まで移動しました。
福岡市営地下鉄の1000系も近々引退が始まるようなので、乗車できて良かったです。
(次回に続く)