kowaseda

2020大学受験を終えて獲得した、受験勉強法を語ります。 早稲田の政経(経済)、商、慶應の経済、センター利用での東京理科大(奨学金特待生付き)に合格。

kowaseda

2020大学受験を終えて獲得した、受験勉強法を語ります。 早稲田の政経(経済)、商、慶應の経済、センター利用での東京理科大(奨学金特待生付き)に合格。

最近の記事

  • 固定された記事
再生

春はくる

大学受験は、人生前半戦の大きな戦いの1つです。孤独に押しつぶされてしまわないよう、応援の映像をお送りいたします❣️

    • 60分3本勝負の勉強動画(勉強の習慣化)

      勉強の習慣化を図る動画を作成してみました。 コロナは勢いが収まりませんね。私も仕事上でいろいろ振り回されて4月はとても疲れました。 皆さんも勉強がうまく軌道に乗らなくて困ってないですか?予備校に入ったのに授業がなかったりして、ペースが狂ってしまっているかと思います。かといって、ウェブ授業もかったるいし。 やっぱり、勉強は自分でやるしかないんですよ。それが1番効率が良いし。自分のできないところをやるのが勉強であって、授業は無駄が多いんです。やりたい参考書もたまってるんでは

      • コロナの自粛モードに負けないこの時期の勉強スタイル、時間配分

        先日の記事でも書いた通り、この時期の重要な勉強スタイルとしては、なるべく簡単な参考書、問題集を使って、それをやり切って自信をつけることが大事です。 自信がつけば、その後、本格的な受験勉強ができるし、その内容が身に付くことでしょう。 しかし、言うはやすし行うは難し、でしょう。多くの受験生は、ダラダラと日々を過ごしていることと思います。 いやーやばいですね。なんとかしないと。きっと、そう思っていることと思います。 あなたの理想の勉強計画はあるでしょうが、この時期はまず、勉

        • コロナで自宅待機の多いこの時期の受験生がやるべきこと(英語編)

          さて、数学編でも書きましたが、まだ受験まで余裕のあるこの春までにやるべきことは、なんといっても基礎固めです。 進学校にいると、とかく応用問題ばかりやらされますが、中下位に属する生徒たち、少なくとも私の子供は、基礎がけっこうあいまいなままでした。 英語で基礎というと、とかく英単語を思い浮かべがちですよね。もちろん、基礎の英単語も知らず入試問題が解けるわけはないので、必要かと言われれば必要です、と答えるしかないのですが。 しかし、基礎固めから、という点では数学編と一緒です。

        • 固定された記事

        春はくる

        再生
        • 60分3本勝負の勉強動画(勉強の習慣化)

        • コロナの自粛モードに負けないこの時期の勉強スタイル、時間配分

        • コロナで自宅待機の多いこの時期の受験生がやるべきこと(英語編)

          2020大学受験を終えて

          私の子供の2020年大学受験、非常に不安だった受験でしたが、終わってみれば充実した実績を残せました。 早稲田の政経(経済)、商、慶應の経済、センター利用での東京理科大(奨学金特待生付き)に合格することができました。 子供の受験に親がどこまで関わればいいのか、悩みながらの1年間でしたが、進学校の中下位に属していた子供を見ていると、このままではMARCH も難しいのではないかと危惧し、勉強法や参考書選択を親が手伝って約1年間、手探りで親子で走り続けました。 様々な受験解説本、

          2020大学受験を終えて

          コロナで自宅待機の多いこの時期の受験生がやるべきこと(数学編)

          昨年度の体験をベースに今年度の受験生がやるべきことをその月ごとに合わせて記事にしていきます。 我が家では、東大、早慶文系が目標でしたので、ドラゴン桜が最初の参考書でした。 怪しい内容もありますが、そこはマンガですから。 参考になる内容も満載なので、特に、それぞれの時期にあった勉強方法を考えていく上でとても参考になりました。 さて、まだ受験まで余裕のあるこの春までにやるべきことは、なんといっても基礎固めです。 進学校にいると、とかく応用問題ばかりやらされますが、中下位

          コロナで自宅待機の多いこの時期の受験生がやるべきこと(数学編)