![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158866804/rectangle_large_type_2_eed17a0029c68d7a96ce77be77b1432f.png?width=1200)
キッチンカーでこれはやっちゃダメ!③
キッチンカーでこれはやっちゃだめシリーズ、ネタはたくさんあるので色々書いていきますね。
今日はこれです。
A1サイズの看板を、A4サイズの紙で切り貼りして作るな!
看板って作りますよね。
カレーだとかドリンクだとか。
看板の大きさって色々だと思うんだけど、A1サイズの看板を作りたいときに、キチンと業者に発注せずに作るのはダメです。
A1ってのはいわゆるポスターサイズです。
600mm×900mmくらい。
これサイズの看板を作りたいときに、A4サイズの紙を使う人がいます。
A4サイズってのはA1サイズの1/4なので、これを4枚くっつけたらA1サイズになります。
画像を家とかコンビニでプリントして、それを4枚くっつけたら、一応A1サイズの看板ができます。
けど、そういう看板は切ったり貼ったりの部分が汚くなりますし、プロっぽくはないです。
いかにも素人が作りましたって雰囲気が出ます。
素人が作ってますって雰囲気の料理、食べたいですか?
もちろん、A1看板を持ってくるのを忘れた、看板製作頼んだけど間に合わなかった、などのときに応急処置としてはありですが、普段からそれを使ってたらダメです。
看板はそのお店の顔です。
そこにお金や気合を入れられないのは致命的です。
売上伸びないんだよなーって方いましたら、参考にしてみてくださいね。