
【感想】(気功ヒーリングの翌日)友達から仕事のお誘いの連絡があり、面接で即決だったそうです。
僕も人間なのでたまーには、すこーしだけ落ち込んだりもします。
でも、弱虫は庭に咲くひまわりさんに笑われちゃうので、今日1日の中であった「良かった」を探したり、クライアントさんからいただく嬉しい感想やお褒めの言葉や読んだりして元気になります。
えと、、、、、
弱虫は庭に咲くひまわりさんに笑われちゃう♪は、みんな大好き小公女セーラじゃないですかっ !
私の胸の 片隅に咲いてる
小さな花に 名前はないけど
悲しい時は 赤い花びら一枚
目がしらに あてるの
すると涙が 消えてゆく
私だって 泣こうと思ったら
声をあげて いつでも泣けるけど
胸の奥に この花あるかぎり
強く生きて みようと思う
「花のささやき」
作詞:なかににし礼、作曲:森田公一、歌:下成佐登子
うーん、暗い。。。しかも、これ、オープニングですよ?笑。ワクワクせん。
なんか主人公はわざとなんかな?と思うくらい、良かれと思ってやったことが全部裏目に出る(クリエイティブアボイダンスなのだろうか、、、)、恐ろしい才能を持っていました。(志村後ろ!と言ってあげたいような、なんとも言えない気分で見ていたのを思い出します。)
いらんことして、火事の犯人にされたりもしてたし。。。
あ、良かった探しは、同じ世界名作劇場の愛少女ポリアンナ物語ですぜ、旦那。少公女ではなく愛少女。というか、愛少女って何?哀戦士みたいなもんやろね。

ポリアンナによると「よかった探し」(原作では「being glad game」)は、どんなことが起きてもその中からよかったと思えることを探し出して明るく振る舞うためのゲームである。加えて見つけるのが難しければ難しいほど面白く、「よかった」を見つけた時の喜びも大きいとされる。ただし、ポリアンナは自動車事故によって歩けなくなったと知った直後、あまりにも辛い状況に「よかった」が見つけられないこともあった。
Wikipedeia
現代気功を実践する僕らは、ポテンシャルを最大限に発揮した未来の理想の姿を確信しているわけなので、「よかった探し」をする必要はないですよね。
時間は未来から流れてくるので、未来が理想であるなら現状のすべてはベスト。
で、脱線が止まらんので戻します。なんだったっけ?、、、あ、そうそう、声の紹介ですね。
今回は、、、
「気功っていいね!ついでに、シンクウっていいね!~競うな、持ち味をイカせッッ~編」です。
では、一気に行きます!!

僕は言語優位の人間なので、説明や解説は割と得意です。ただ、気功を実践する上では言葉は少し遅れてくるので、まずは、言葉で解釈しようとせず、自分の心身や周りの変化にフォーカスしてください。
言葉は変化を意識に上げるために、変化を確定させるために使う。フィードバックを言語化するのは大事です。

そして、気功上達のコツは実践です。セルフヒーリングと人にガンガン使っていくこと、自分に周りにガンガン変化を出して行ってください。
そして、興味があるならカラクリについてもどんどん学んで、それを人に解説することで馴染みます。
言葉で人に説明しようとすると、自分が理解していない部分が丸裸になります。

僕が気功師コーチをはじめた当初から心がけているのは、「丁寧」にやるということです。
気功の実践もフィードバックの取り方も、クライアントさんに対しても、そして、自分自身に対してもです。そして、傲慢にならないことです。
誰もが最初はルーキーですし、僕自身もメンターから丁寧に接していただき、引き上げてもらったからこそ、今、皆さんに教えたりができているわけです。
僕がしてもらって嬉しかったことをしているだけですが、皆さんも同じように心がけていただけたらめちゃ嬉しいです。
僕の遠隔気功ヒーリングと伝授のフィードバックも入れときます。

気功を実践して自分や周りに奇跡のようなポジティブな変化が起こると、自分に近い人ほど気功をおススメしたくなります。
ただ、気功というものに対して理解がない方もある一定数いると思いますし、必ずしも気功やってるという必要はないと思います。(隠れて生きよですね)
僕はこの方のように大事な人にはこっそりやってあげたらいいかなと思います。(ちなみに、僕も気功師をやっていることは、周りにはほとんど言っていません。)
どう考えても相手にとってプラスであること(体調や気分が良くなるなど)であれば洗脳ではないですし、こっそりガンガン使って行けば良いかなとは思っています。

素晴らしいですね^ ^
一人でコツコツやるのも大事ですが、レベルの高い人がいる場(ギルド)に入るのは気功やヒーリングの力を爆上げするには最適です。
最後に気功師やヒーラーとして、人や世界に良き影響を与えていきたい、ライフワークとしてやっていきたい、と思われる方にアドバイスです。
、、、いや、、、
僕からではなく地上最強生物オーガこと範馬勇次郎から言ってもらいましょう。
御大は、説得力が歩いとる感じやし。。。
はい!

あんたがそれ言うんかい!と思いますが、笑、
持ち味とは自分が当たり前にできること、当たり前に好きで続けていることを含めた、あなたの引き出しの中にあるあなただけの経験や能力、スキル、すべてを含みます。
僕が感じるのは、気功師やヒーラーとしてスタートしようとする時、最初にいろんな人のブログを見るのは良いですがそれをやりすぎて(インプットをしすぎて)フリーズしてしまって、ご自身の持ち味が全く出ていない人が多いのが残念です。
ブログはあなた自身の分身(アバター)ですし、大周天でもあります。
ポイントの一つは、自己開示。
かっちょく、賢そうに、エレガントに、イケてるように、書こうとするのをいったん止めて、もっとブログからあなた自身が見えてくるように書いてみてはどうでしょうか?
(引用ここから)
手を抜くんじゃなくて肩の力を抜く
手を抜いているわけじゃないですよ。仕事というのは全力を傾聴するべきだと思ってますし、金銭的な見返りを得る以上、その対価以上の結果を残したいと思ってます。
~
たとえば酒場での仕事であれば、取材が終わっても、そこで飲み続けることが多いんですね。
これは、カメラが回っていたり、エッセイなどのネタを拾うために店主に話を聞いていたりする間は仕事で、その後はプライベートで趣味として酒を楽しんでるわけです、これが駆け出しの頃というのは余裕がないからできないわけですよ。
なんか気の利いたことを喋らなきゃいけないとか、的を射た質問やコメントをしないといけないなんて義務を課して飲んでるものだから、テレビ番組なんかだと楽しい雰囲気が全面には出てなかったりすることがあるわけですよ。
~
ところが、これが経験を積んで肩の力が抜けて自然体でできるようになると、酒場の特徴や特色をはじめ、あらゆる面から酒場の楽しさを伝えることができるようになるんですね。
(引用ここまで)
「アロハで酒場へ」なぎら式70歳から始める「年不相応」生活のススメ なぎら健壱(著)P131、132
アロハで酒場へ なぎら式70歳から始める「年不相応」生活のススメ

僕らは気功の実践者であるので、概念的な意味だけではなく、文字通り物理的も、
手を抜くのではなく、肩の力を抜く。
を24時間365日、実装するのは重要です。
そして、気功は人生のあらゆる面で使える
と考えた時、あなたのあらゆる学びや経験やシーンが気功実践の場ですし、過去現在未来まですべてがネタになります。
なぎら健壱さんの著書からの引用の酒場をブログや気功に置き換えて読んでみると、いろいろとヒントがあるのではないかなと思います^ ^
あなたのブログを読む方はChat GPTに聞いたらわかる知識を読みたいのではなく、他ではないあなた(とあなたのストーリーを)読みたいのです。だからこそ、他でもないあなたに気功を学びたい、ヒーリングをして欲しいとなるわけです。
と、たまにはかっちょよく書いて締めてみます 笑。
追伸:
僕の人気気功講座、1day速習「気功五輪の書」のナンバリング講座をリリースしています。
今回のテーマは「お金」です。
クライアントさんからの質問や悩みを聞いていると、お金の洗脳、悩みはかなり強いと感じています。逆に言えば、1番ピンである「お金」の問題をサクッと解決してしまえば、あっという間にあらゆる洗脳が解け、自分自身がやりたいこと、なりたい姿、実現したいゴールにブート(加速)していく人が多いのかなとも感じています。
だからこそ、今回の企画はかなり力を入れていますし、おススメです^ ^
まだまだ募集中ですので、ご興味あれば今すぐかきより詳細を確認してお申込みください!!
講座でお会いできることを楽しみにしています^ ^
↓↓
【募集】あなたのお金の洗脳をゴリッと外し、超金運をガチっとはめ込む。「お金ど真ん中」企画とは!?
↓「シンクウ」に直接質問ができる!ライン登録はこちらから。今だけ特典もあります!!↓

気功師コーチ「シンクウ」に対するメールでのお問い合わせ・ご質問は、こちらから。
気功師コーチ「シンクウ」気功ヒーリング&気功技術の伝授「メニュー&料金」(2023年 改訂版)
気功師コーチ「シンクウ」個別セッションの「メニュー&料金」(2023年 改訂版)
追伸:
さりげにインスタをはじめております^ ^
先日もお声をかけていただきまして、インスタライブなぞをやってみたのですがリアルタイムで反応や質問がいただけて僕自身もめちゃ楽しかったです。
ちなみに、インスタライブでは顔出ししています(別に隠しているわけではないですし、僕は個別セッションや講座では普通に顔出ししてます。おじの顔みたいかね?笑)
インスタにしかできないこともあるので、インスタだけの企画なんかもやるかもです^ ^
*インスタでは「1分で学べる気功のコツ」をコンセプトにアップ中!今すぐ登録なっ!!
---------------------------------------------
大阪・梅田・心斎橋・難波・キタ・ミナミ・京都・奈良・兵庫・和歌山から、東京、名古屋、福岡も対応しています。情報空間の書き換え、情報空間の操作、縁結び、恋愛、不倫、結婚、悪縁切り、美容(美肌、小顔、バストアップ、アンチエイジング)、金運、開運、空、抽象度、悟り、エフィカシー、苫米地式認定コーチ、現状の外側、ゴール設定、チャクラ、気功、コーチング、内部表現書き換え、大周天に効果があります。
---------------------------------------------