![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109125569/rectangle_large_type_2_9a725756b55980f0d7861fa79d0f5f9f.png?width=1200)
イベントのあり方を考える
あるショッピングセンターの室内の広場で
イベントが開催されていた
女性タレントもゲストで参加している様子
そのイベントは、 がっちりパーテーションで目隠しされている
しかし、
ホール上は吹き抜け、エスカレーターもあるので
上から見ることもできる
(有料イベントなのかは不明)
吹き抜けに面する2階、3階通路から
イベントはよく見えるし
エスカレーターに乗ってもよく見えるはず
ところが エスカレーターは、
イベントが見えにくいように上り下り方向を変え、
イベントを見せないようにしている
その影響で、
いつもの動線で移動できない
とても不便
吹き抜け部分の通路には警備員が多数
イベントを見せないように、
手摺部分をがっちりガード
なにより、
通路が狭くなりとても邪魔
一体、このイベント主催者、タレントの事務所?は
なんと古臭いことをやっているのだろうか・・・
と思ってしまった
以前のように、
テレビ全盛期じゃない現在 テレビメインのタレントは、
そもそも知られていない可能性がある
こんな公の場所で、
知ってもらえるチャンスなのに、
クローズ、クローズ、クローズ もったいない・・・
それどころか、
エスカレーターの方向を変えられ、
移動する動線が長くなり
警備員で通路が混雑
ショッピングセンター利用者からすると
ただただ邪魔なイベントになっている
そこに出演するタレントには、
周囲の不満の原因には直接関係ないけれど、
これを関連付ける人もいるし、
少なくとも、
タレントに好印象を持つタイミングは無い!
こんなオープンな場所を選ぶならば
もっとオープンにして
タレントの知ってもらえる場として活用すれば良いのに
エスカレーターや通路は、
危険にならない程度の誘導は必要だけど
動線まで変えさせる必要はない
どうしてもタレントを見せたくないのならば
もっとクローズな場所でイベントを開催すればよいのに
などなど、
愚痴っぽくなったけど 不満よりは、
イベント開催のあり方を考える
良い機会になりました