見出し画像

朝活サウナ アムザでととのう

ワタシ、ソウチョウ、サウナ、スキ

ここ数年、朝の5時に目が覚めてしまう。そして二度寝ができない。
仕方ないと思い外に出て、行く当てもなくラジオを聞きながらの散歩。
なぜ、これまで気づかなかったのだろう。"サウナがあるやん" 
アムザも大東洋もニュージャパンも朝の5時からモーニングプランをやってくれている。大阪最高である。

よく行くのは早朝アムザ。
朝5時の難波なんか、物好き以外歩かない方がいい。
横断歩道の真ん中で寝ている人、仕事帰りのキャバ嬢をナンパするホスト風の男、地下街を歩くウォーキング爺。そんなカオスをほくそ笑みながらアムザに向かう。
ここを抜ければ幸せが待っている。

朝活サウナにはメリットが大きく2つある。
1つ目は料金が安いこと。1500~1800円の間で朝5時から10時頃まで滞在でき、通常プランより1000円程安くなる。
2つ目は人が少ないこと。特に平日の朝がおすすめである。サウナの上段も空いてる、セルフロウリュも気兼ねなくできる。何より水風呂・整い場所待ちがない。
早朝サウナはこの点だけでも行く価値があると思っている。


語るぜ 早朝アムザ

朝活したい人のためと称して、早朝アムザレポをしていこう。
難波の地下街が詳しくない人は、日本橋方面へ大通り沿いにガイコツの看板を探しながら歩いたらOK。関西出身ではないので知らなかったが、かなり有名な建物らしい。
7階につくと、すぐ近くに下駄箱があり、カギをエントランスでロッカーキーと交換してもらえる。バーコード式なので帰りに清算するタイプ。
階段で一つ下の階に行くとロッカー+浴場がある。サウナ利用者は左側のロッカー。サウナ施設によくある細くて縦長のタイプ。上段に館内着がありハンガーも使える。(ハンガーの本数はロッカーによって違うみたい)

洗い場は少し狭めだが、横とは仕切りがあり1/2でRifaのシャワーヘッドに当たる。アメニティは洗体用のタオルと頭皮用のギザギザしたやつ(めっちゃ硬い)、二枚刃の髭剃り、歯ブラシ、軽石と基本に忠実。シャンプー・リンスはスッキリ系。しっかりと掃除がされており、汚いなと思ったことは今までない。シャワーの出力も洗い場が満員でなければ問題なく使える。

内湯は、ザ・サウナ施設の湯舟だ。ぬる湯(薬湯)・寝湯・ジャグジー・重曹が使われたヌルヌル系のお湯・たち湯(半外のジャグジー) 
気になるのは水風呂であろう。 大きめの水風呂(17℃)と一人用の壺水風呂(14℃)が2つ。難点は、右側しかタオルやサウナハットを置くところがないところぐらい。アムザといえばの流水プールは、IKIサウナ前と、打たせ水?の2か所に分かれている。流水プールはいい温度でぼーっとできる。20℃くらいだが、水が対流しているので心地よい体感温度になっている。バイブラよりこっちの方が体に優しい気がする。ペンギンルームもあり0℃でしっかりと冷やしてくれる。

メインのサウナは3つ
30人は入れるような大きさのikiサウナ。オートロウリュで程よい湿度と温度が保たれてgood。サウナストーブ横はしっかりと熱いので一人分開けて座るのがちょうどいい、、TV付きで音も大きめ。朝のニュースを見て、目の前のプールに飛び込むか、壺水風呂でしっかり体を冷やすか迷いながら蒸されるのも趣深い。
2つ目は、フィンランドサウナ。セルフロウリュ可(10分に3回し)でしっかりと蒸される。温度計は座っている背中側にあるので見ずらいが80~85℃くらい。 saunaタイマーと普通の時計があるのが何気にうれしい。出社ギリギリまで楽しみたいからね。窓があったみたいだけど今は外から木が張ってある。十分集中できる暗さになっている。
3つ目は、スチームサウナ。 45℃くらいでちょい温だが、スチームが凄い。1m先が見えない。アウフグース待ちで使うにはもってこいの場所である。

ととのい場所だが、内湯のスペースに椅子が約20、外気浴スペースに椅子が4と寝ころべる場所が3か所。早朝であれば埋まってしまうことはまずない。それどころか、寝ころびスペースが高確率で空いている。さらに、7時頃から朝焼けが見ながらととのえる。素晴らしい気持ちになるが注意点が1つだけ。絶対に下を見ないことだ。水風呂の温度が気持ち下がることになるかもしれない。

早朝サウナの〆は何といっても7時からのモーニングアウフグース。
人が少ないのでサウナ内でアウフグース待機もしなくてよい。ロウリュした後の空気も良く回る。水風呂も混まない。ととのい場所争奪戦も起きない。熱波師のレベルは高い(らしい) 湯らっくすの出口さん以外を知らないので、、、
※沢山の熱波を浴びたいのであれば、奥側がおすすめ。

よーし。割と詳しいのではないか。
イメージできるサウナレポを心がけたい。
そういえば、朝サウナをことをあサウナと呼ぶらしい。ついに若者言葉についていけなくなったかと思ったが、このセンスは間違いなくおじさんであろう。だって朝からサウナに行くのはおじさんばかりなのだから。

いいなと思ったら応援しよう!