【私立図書館という選択肢】
おはようございます!!
今日は民間の図書館について。
異人池建築図書館喫茶店の会館イベントに伺い、新潟県内や静岡で民間の図書館を運営されている皆さんのお話を伺ってきました。
お誘いいただいた、宮田 里枝子さん、ありがとうございました!素晴らしい出会いがたくさんありました。
実は民間図書館の計画は私も持っていて。。事務所のリニューアルに合わせてこんなことやりたいなとちょうど思っていたのです。。。こんなにすごい話を聞いちゃうと完全にまねになっちゃって逆にやりずらいな(笑)
東海林社長とはこれからいろいろ連携できるかも!?とワクワクしています☺
①異人池建築図書館喫茶店
こちらは東海林さんが今回作った図書館。棚に自分だけの好きな本を並べてちょっとした「自分図書館(以下私の独断で、自分の空間を借りて、その場所に自分の本を置くことをこう呼びます)」をこの中に作ることができます。
他の人が好きな本を読むこともできますし、それが交流のきっかけにもなるのかなと。
プラス西村さんによるカフェも併設されているのでたくさんの可能性が今後生まれそう☺
②みんなの図書館ぶくぶく
https://tjniigata.jp/life/202112bukubuku/
燕市にある民間図書館ですね。県内でできた最初の図書館だとか?白鳥みのりさんが「商店街に本のある空間を作りたい」との思いでオープンしたとのこと。
こちらも自分図書館が創れますね。
③蔵と書
https://howtoniigata.jp/komepro/quality-100/26801/
大阪出身で新潟に縁もゆかりもなかった石坂さんが創った民間図書館。出雲崎に突然出現(笑)
出雲崎の地域おこし協力隊に来てくださったんですね。
蔵をほぼそのまま使った空間は、冷暖房もなくて大変だとおっしゃっていましたが、蔵の良さを最大限引き出した空間になっているのかなと。
美しい空間だなと思います。
④社長の図書館
https://www.instagram.com/nagaoka.pl/
長岡に存在。長岡商工会議所の矢部さんが副業ができないからと、完全ボランティア、趣味として開館。
主に経営者の方から本を寄贈いただき、主に若者に読んでもらう仕組み。
若者は一応39歳以下。私だめですね(笑)
そして若者からの感想等が社長たちにも返ってくることもあるとか。
⑤みんなの図書館 さんかく
https://note.com/dohijun/n/nc81e2a5a47b5
全国の先駆け!?すごい民間図書館!
土肥さんが始めた完全黒字経営の民間図書館。
月2000円のひと箱オーナー制度(自分図書館)で60人が登録してくれ、箱が満杯。現状キャンセル待ちだとか。
金融機関が占めるときに、話を持ってきてくれ、金融機関のフロアを「さんかく」の2号店にしているとか。
一つから始まった民間図書館の取り組みは全国に広がっているとのこと。
皆さん素晴らしい取り組みだなと思います。
そしてやっぱり思うのは、IKINUKIもそうなんですが、居場所づくりなんですよね。
みんな心のどこかに居場所を求めていて、IKINUKIではその手法が学習塾とその協力者、という立て付けになっていて、それが誰かの支援をする施設だったり、パチンコ屋だったり、お医者さんだったり、自分の車の中だったり、図書館だったりするわけです。
そして今はその空間を一人ひとりが創りだせるようになりました。
作り出された空間を簡単に後押しできるようになりました。
協力しやすくなりました。
たくさんの方が繋がりやすくなった分、いろんな情報が生まれて、逆に疎外感が生まれている可能性もあります。学校や職場でも、遠い国の人やうまくいっている人の情報ばかりが入ってきますから。
たくさんの方にそれぞれの居場所があって、その居場所の多様化が進んでいるのかもしれません。
そういう時代がもっと進むかなと思っています。
次はVRとかARとかそういう時代でしょうかね。そこもつまるところ居場所要素です。
このFacebookも居場所の一つか。マックのコーヒー飲むのも。
今日は火曜日。
IKINUKIの日ですよ
どなた様もどうぞお越しください。
何も相手にしませんし、対応もしませんが、待ってます
今日も地域の片隅で。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!