Git基本操作。ローカルでの作業からリモートリポジトリのマージまで。
Gitをコマンドラインから実行する方法をまとめました。超初心者用ということでやっていますので、ご参考までにどうぞ。
また、noteの最後に参考にした記事一覧を掲載してますので、そちらも併せてどうぞ。
1. ブランチを作成する
2. ブランチをリモートに登録
3. git add 変更点の追加
4. git commit ファイルコミット
5. git push ファイルをプッシュ
6. マージする
7. Githubのリポジトリに反映する
1. ブランチを作成する
まずはブランチを作成します。ブランチの作成は下記コマンドでできます。
git checkout -b 作成するブランチ名
今回はブランチ名を『first』にしました。
git checkout -b first
こちらのコマンド実行し、下記のように表示されればブランチ作成できてます。
Switched to a new branch 'first'
また、作成すると自動的に作成したブランチにチェックアウトされてます。(今回の場合は『first』にチェックアウトされています。)
下記コマンドでブランチの一覧が見れます。今回はfirstが選択されているはずです。
git branch -a
* first
master
2. ブランチをリモートに登録
作成したブランチを、リモートリポジトリに登録します。コマンドは下記になります。
git push -u origin 作成したブランチ名
今回は下記のようになります。
git push -u origin first
これでブランチがリモートリポジトリに登録されました。Githubで確認すると「first」リポジトリが追加されています。
3. git add 変更点の追加
次にローカルファイルをリモートレポジトリにアップする準備を始めます。
まず git add というコマンドを利用し、ファイルをリモートリポジトリにアップする準備をします。
コマンドは下記です。
git add [オプション]
オプションには「ファイル名」等が入ります。例えば「index.html」というファイルだけをアップしたい場合は
git add index.html
となります。
今回は全ファイルアップするので、下記コマンドを実行してください。
git add .
コマンドを実行しても特に何も表示されませんが、これで準備できてます。
4. git commit ファイルコミット
次にファイルをコミットします。コミットは下記コマンドで実行します。
git commit [オプション]
今回は下記のように実行します。
git commit -m "first commit"
「-m」オプションはコミットに対するコメントを記入することができます。他の方が見た時に、このコミットはなんのためのコミットなのかがわかるようにコメントはしっかり残すようにしましょう。
実行するとコミットされた全てのファイルが表示されます。
5. git push ファイルをプッシュ
次に、ファイルをリモートリポジトリにアップする作業を行います。コマンドは下記のようになります。
git push [オプション]
今回は下記のようにオプション無しで実行します。
git push
これでfirstリポジトリにファイルがアップされました。
Githubの「first」リポジトリを確認すると、変更したファイルがアップされていると思います。
6. マージする
アップロードしたファイルに問題がなければ、「firstリポジトリ」を「masterリポジトリ」にマージします。
まずは「master」リポジトリに移動します。
git checkout master
次に下記を実行します。
git merge [ブランチ名]
今回はブランチ名が「first」となるので、下記のように実行します。
git merge first
7. Githubのリポジトリに反映する
次に変更した内容をGithub上のリポジトリに反映します。コマンドは下記です。
git push origin master
以上で対応完了です。
8. ブランチの削除
最後に今回作成したブランチを削除します。コマンドは下記です。
git branch --delete [ブランチ名]
今回は「first」ブランチを削除するので下記コマンドを実行します。
git branch --delete first
以上で対応完了です。
参考にしたサイト
最後に参考にしたサイトを記載します。皆さんありがとうございました!
・ブランチの作り方について
・git addについて
・git commitについて
・git pushについて
・git の一連の流れについて
・git pushのオプションについて
・ブランチのマージ方法について
・Githubへの反映について