マガジンのカバー画像

私のマンガ手帖:ふつうの軽音部

33
ジャンプ+連載の「ふつうの軽音部」の感想などをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

節分/「ふつうの軽音部」はなぜ面白いのか:55話「言葉を交わす」を読んだ/「場所の…

2月2日(日)雪 今日は2月2日、節分。子供の頃は立春が4日だったが、今年は3日。2日が節分と…

kous37
2週間前
6

文章に課金するということ/現代世界をどうみるか:「近代」と「現代」の内面化/「ふ…

1月5日(日)晴れ 昨日は初仕事。のせいかかなり終わり頃には疲れが出ていて、ちょっともたも…

kous37
1か月前
11

クリスマスに「アフリカに対するチャリティ」とか日本の「どこにも行けない少女たち」…

12月24日(火)晴れ 今日は12月24日、クリスマスイブ。とりあえず自分には関係ないので今日そ…

kous37
1か月前
32

クリスマスとウクライナ戦線の北朝鮮兵士/トルコ支配下の北アフリカとリビア/「この…

12月25日(水)晴れ 昨日はクリスマスイブだったが通常通り仕事。今日はクリスマスだが平常通…

kous37
1か月前
6

「ふつうの軽音部」:藤井彩目という「青春の重さ」を体現したキャラについて考える/…

12月26日(木)雨のち曇り 昨日寝る前に「ふつうの軽音部」の、特に藤井彩目がバンドに加わる…

kous37
1か月前
13

FBエコーチェンバーの功罪/「ふつうの軽音部」と「人を前に向かせるもの」/シルクロ…

10月27日(日)霧 昨日は午前中にいろいろお金の散弾をして、午後は仕事。帰ってきて「2.5次…

kous37
3か月前
20

雨上がりの朝に渋柿を齧る/「ふつうの軽音部」44話「輝く日々を叫ぶ」と文化祭ライブと自分のバンド体験の記憶/「昭和天皇拝謁記」

11月3日(日・祝)雨上がり 昨日までの雨が嘘のように晴れているが、雲ひとつない、というほどでもない。昨夜は疲れが出てしまってブラタモリを見た後少し横になったらそのままうたた寝をしてしまい、起きたら1時を過ぎていた。4時間くらいはそこで寝てしまったので歯を磨いてパジャマを着てちゃんと寝ようとしたがなかなか寝付けず、起き出して「ふつうの軽音部」の更新を読んだ。これがとても良くて感動していろいろ読んだりしていたのだが、眠れそうな気がしたので2時過ぎにもう一度寝床に入ったが眠れず

「ふつうの軽音部」45話と「エンジェルベイビー」/103万円の壁に106万円の壁をぶつけ…

11月10日(日)晴れ 昨日は午前中に妹たちがきて、母を連れ出して一緒に過ごしてくれたのだが…

kous37
3か月前
4

「ふつうの軽音部」と「ここにしかないどこかへ」の勇者召喚/「正反対な君と僕」:体…

11月11日(月)雨のち曇り 昨日は一昨日の夜から妹たちと母が実家に泊まりにきていて、朝には…

kous37
3か月前
5

「ふつうの軽音部」の「リアルさ」とは:「本当は結構凄いのになかなか認められないも…

9月21日(土)曇り 今朝は朝から曇っているのだが、朝日が出る時にはすごい朝焼けになってい…

kous37
5か月前
10

「ふつうの軽音部」が「次にくるマンガ大賞」Web部門第一位に!/「次にくるマンガ大…

8月29日(木)曇り 8月も月末になってきた。台風が来ていて、毎日天気があまり良くないが、こ…

kous37
5か月前
11

「ふつうの軽音部」34話「スタジオに入る」を読んだ:鳩野と鷹見の一触即発

8月18日(日)晴れ 今日は久々に誰もいない休日で気持ちがのんびりしている。そのせいか4時前…

kous37
6か月前
5

「ふつうの軽音部」:はとっちの主人公ムーブ/頭が動かない朝

5月12日(月)曇り 今朝は朝から天気があまり良くないが、予報は雨だったのでそれに比べれば…

kous37
9か月前
4

ロックの日/「ふつうの軽音部」:歌声と人柄のカッコ良さが人を惹きつける/自分を分析する手段としての小説/欧米文化であるJAZZやバレエと日本文化の可能性

6月9日(日)曇り 今日は6月9日、ロックの日だそうだ。 昨日は朝、母の入っている施設に少し話をしに行き、昼前に出かけて昼夜の買い物をした。夜は少し帰るのが遅くなったが、ご飯を食べながら見ていたプロジェクトXの「伸び縮みする小児用の心臓パッチ」の開発ドラマを見ていて感動した。当然ながらこういう熱いものづくりのドラマは今でもそこここにあるのだろうけど、(前の日に見たプロフェッショナルの靴修理職人の話も感動した)知らされなければ知らないので、こういう話を放送してくれるのは私自