![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92910793/rectangle_large_type_2_01efa42290c60c439543276b35390bd6.png?width=1200)
東洋医学で『自分を知るお話し会』
こんにちは(^^)
普段、
京都市内を中心に出張で鍼灸師したり、
阪急西院駅から徒歩1分の所で鍼灸したり
鍼灸 整体chance西院
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000638610/
オンラインでは、
心のモヤモヤを言語化する
『自己分析しない自己分析』
や
東洋医学で
『自分を知り、そして整える』
コンテンツを提供して活動しています。
今回は、オンラインコンテンツの一つの
東洋医学で『自分を知るお話し会』
詳細を書きます♪
皆さん、東洋医学と聴くとどんなイメージを持ちますか?
漢方?!中国?!などとイメージを持つ方が多いのではないでしょうか??
難しい、イメージがあるかもしれませんが
実はボクたちの日常生活に溢れています。
例えば、東洋医学の基礎となっている陰陽五行。
陰陽(月、日)
と
5つの要素(木、火、土、金、水)が互いに活かし合ったり(相生)、力を借りたり(相剋)をしながら、全体としてのバランスが維持していると考えています。
あ、ボク達って
月曜日、火曜日とか言いますよね。
ここにも陰陽五行が♪
そんな日常生活に溢れてる、
東洋医学を楽しく学べ、
自分の身体や健康にも活かせるお話し会をしています♪
以前参加され方の感想♪
20代男性アロマ販売員
↓
東洋医学を学びたい、興味がある人にとてもわかりやすい、身近なものということに気付かされる時間だった ただ東洋医学を学ぶだけでなく、雑談を交えながらなのでより深く理解できる、気づきがある。自分がどの4つのタイプなのか気になるので、次回の体質別講座も参加します!
40代女性看護師
↓
ありがとうございました♪
内容はとてもおもしろくて、わかりやすく資料も充実していて素晴らしいなと思いました。
次回から始まる体質別の疲れサインや整え方も参加したいです(^^)
30代女性鍼灸師の方の感想
↓
改めて、東洋医学のおもしろさと繋がりを実感できました! 『山本先生から教わること』にとても価値を感じたし、楽しかったです。 鍼灸は単なる術であって、もっと日常生活の中で東洋医学を感じ、活かしていきたいと思えました。
+++
以前参加された方が
東洋医学お話し会をどんな人におすすめですか?
には、、、
○体の個性から自分を知りたい方
○自分に合った健康に関心がある人
◯基本的にはすべての人に。
(知識がない場合は自分が知らないことにも気づけないので。
たとえば、次回の体質別の講座には
〇〇な不調や特徴のある方に今回の話はオススメなどの説明が毎回あると、参加しやすいなぁと思いました♪)
++
詳細
参加方法zoom
参加料
・60分500円
・再受講は無料
『希望者5名以上集まれば随時開催しています』
・お支払い方法
・銀行振込
参加方法
こちらのLINEにご登録後、
『受講希望』とメッセージください!