
「amazonノーブランド品」界隈

はい、2月がはじまりました!
2月がはじまったから、何をやるかって、、?
頑張るんだよ!
ということで、今週も全速前進ぷぅnoteいってみよ!
1.ぷぅの今日の月商
今週の「amazon自販機実績」
今週の月商は660万円。
2月~4月は文具の書き入れ時!
その調子でガシガシ売ってくれ!amazon様!

いい感じに売れている独自ブランド商品。
特に写経練習帳がスゴイ。一商品で月30万円以上(広告費加味)の利益をたたき出している。これがあと100ヶ月ぐらい続いて欲しいなぁ!

もう、あなたは何も言うことはないよ。一年以上も同じ商品、同じ売上げだもの。言うこともなくなるよ。

レビューが付いてきたからか、安定上昇してきたAIカタログ店。
ちょっとここまで手が回らなくて、商品は増えてないが、売れるモノは継続していく。

楽天はセールの日よね。やっぱり。売れるのは。それ以外はショボショボ。評価蓄積待ち。
2.ぷぅのものづくり物販
「工作ノート」も作るってよ

検索されているけど、出品が少ない商品。
それがニッチ(隙間)商品。
そういった商品を探り当てて出品すると、バカみたいに売れる。
現在、ぷぅがターゲットにしている商品の一つが「工作用紙」
紙製品なので、制作はそれほど難しくなく。すでに発注済みで、今週には商品が届く。

ぷぅのコンサル「物販技研」でも解説している商品で、これが売れなきゃ「先生の名」がすたる。
もう自分では「感触的にイケる」ことがわかっているので、この分野でさらに次なる商品の企画を始める。
それが「工作ノート」

得意の「水平に開くノート」の技術を利用して、水平に開く、切り取れる、そしてノートなので気軽に使える工作用紙を開発。
こっちはロットが大きいので、ちょっとリスクがある商品にはなるが、、
リスク(壁)の向こうにブルーオーシャンがあることを、俺は知っている。
3.ぷぅの事件簿
「amazonノーブランド品」界隈

なにやら、またしてもamazon「ノーブランド品」界隈が騒がしいようだ。
ノーブランド品という仕組みがなくなるとか、ブランド持ってる俺最強、とか。
みんな好きだなぁ、噂話。
結局、我々はamazonの規約通り(事実)に合わせて動くしかないのに。
いずれにしても、リスクヘッジとして「自社(社名)ブランド」を一つもっておくと便利とは思う。
変な使い方する人さえいなければ、便利なセット品を販売している「ノーブランド品」は、まとめ買い送料割引が効いて、お客様も、出品者もWINWINの仕組み。
少なくとも、規約通りに出品していればいきなりカタログ削除ということはない、、、と信じたい。
もし、意味なく煽られて不安になっている方がいれば、↓のぷぅnoteをみてみてください。
amazonの規約(事実)をまとめただけの記事ですが。好評です。

4.データマニア思考
売れている「ノーブランド品」は、、
そんなお得で、稼げるノーブランド品。
現時点でamazonに「2700万件」のノーブランド品登録がある。その中でしっかり売れている商品は「10万件」程度。
※keepa調べ
実はコレ、お宝の宝庫で、特定のノーブランド品をリサーチすると、稼げる商品がいくつも見つかる。
なぜか?
それは、ノーブランド品を出品しているの99%がamazon本体以外の「サードパーティー」だから。
※keepa調べ
つまり、ほぼすべて「我々と同じような環境」で稼いでいる商品。
○○さんというご近所せどらーが稼いでいるのだから、同じ手数料、同じ配送料、ほぼ同じ仕入れ値(楽天・問屋)の俺だって稼げるはず!理論が成り立つ。
まぁ、まったく同じカタログを作ったのではつまらないので、ぷぅの工作用紙(↑)のように、一ひねり、二ひねり入れると、ライバルカタログ以上に売れるようになる。
この「一ひねり」「二ひねり」がオモシロイと感じるようになったら、物販をもっと楽しめるようになるじゃろう。(誰だよ)
5.ぷぅの日常
おじいちゃんと「メル友」

で、、、
そんな、ライバルより売れる工作用紙を作るため、最近、毎日・何通も、工場の社長(おじいちゃん)とメールをやり取りしています。
以前から、何回かぷぅのnoteに登場しているこのスーパーおじいちゃん(御年80超え)
もう、常に元気いっぱいで、ぷぅが作りたいノートの回答も即返信くるんだけど、あわせておじいちゃんがクラウドファンディングに出したい商品の相談もガンガンくる。(おじいちゃんが、クラファンて!)
・デスクにおく手帳を作りたいのよ!
・○○○になるやつ
・ビジネスマンが使う機能を入れたいからさ
・ぷぅさんビジネスマンでしょ!
・できれば二色以内で作りたいなぁ
・どんなのがあるかな
・明日打合せなんだけどね!
、、、、笑、笑
わかった!わかった!やるよ!俺やるよ!
アイデア考えてデザインするよ!明日の打合せのためにさ!
もうなんか、、実の父のような、愛着がわいてきたわ!
ということで、手帳のデザインをズバズバと作って送・信!(無料)

そしたら、感謝感謝のメールが届く。
そうだろう、そうだろう。
こんなの日曜日にタダでやってくれるお人よしは、ぷぅしかいないぞ。
しかも、昨日は物販技研のセミナーで0時過ぎまでしゃべりつづけていたというのにだよ!
ということで、今週も波乱の幕開けとなりそうな一週間!
80過ぎようが何しようが、頑張るしかねぇんだよ!人生はよ!
みなさんも、良い一週間を!
データマニアぷぅの実績
<一人社長の実績>
1期:年商3500万円(2017)ぷぅ社設立
2期:年商1.1億円(2018)独立
3期:年商1.8億円(2019)
4期:年商4.7億円(2020)
5期:年商2.0億円(2021)
6期:年商1.7億円(2022)
7期:年商1.6億円(2023)
□雷神ユーザー累計「2500名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□40歳前にサラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
ぷぅ推奨 労働ゼロのamazon物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品 「納品代行アマロジ」
3.販売 「amazonFBA」
4.管理 「RepeatChecker」
