![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38230396/rectangle_large_type_2_49f686fdb38e6380295dec66ec96bb5f.jpg?width=1200)
子どもへのまなざし/ママさんへのまなざし(重い話です)
こんにちは!占い師のミライです。
私は小学生姉弟の母親です。
とりあえず今までわりと平和に育児をしています。
それは多分、たまたま環境が良いからで、夫や義理家族と今のところ問題がなく、子供らにも今のところ、たまたま問題がないからだと思います。
(ちなみに実家は、機能不全家族です。反面教師にしています。)
ですから、いま、育児や家庭で困っているひとに、血肉の通った話は出来ないと思うのですが、私が経験したことや思っていることを書きます。
******
私は占い師を、ご近所におおっぴらにカミングアウトはしていませんが、やはり、悩み事が深い人を呼び寄せます(私のホロスコープが、そもそもそういう感じです)
主に、リアルで相談を受けていたママ友に多いのですが、深刻なのが、夫との関係が最悪(離婚に至る場合が多い)、かつ、実家も諸事情あり頼れないケースで、母子ともに本当に心配になります。
相談内容は、夫や義実家等との関係の話か、子供の理解できない言動に対して、こんなこと言うからどうしていいのかわからない等。両方兼ねるときもあります。
夫や義実家等への愚痴で済むのがほとんどで、いちばん良いのですが、ほかに全く頼れる場所がないと、色々な状況が重なり、ひどいときには、子供に実害がありました。(通報をしたことが一度あります)
そんなことになる前に。。
******
一番の(被害者)は、ママ友本人です。まず周りが支えるべきなのに、支えていないのですから。ここがいちばん重要だと思います。
でも、行き詰まったママさんの一部は、その支えすら、自分から回避するような傾向があると思います。育児教育カウンセラー、同じ悩みの仲間の体験談や交流、DV被害への公共窓口、、話したら何か変わるの?の前に、ダメ元で話し続けてほしいです。そして、アドバイスを実行してほしいです。
共通するのが、愚痴るわりには、具体的なアドバイスに耳を傾けないことです。
(そうでない方もいると思いますが、たまたまそういう方が続きました。)
場合によっては、生き方を変えなければならないこともありそうですから、それが嫌なのかもしれませんが。。それは、ほかの生命体も関係することなので、致し方ないと考えていただくしかないと思います。
周りにそのような方がいた場合、やはりアドバイスになかなか耳を傾けないかもしれませんが、どうか、母子ともに冷たく孤立だけはしないように出来たらと思います。私も結局、その母子を救うことは出来ず、言うだけ言って偽善かもしれませんが。。
こんなことに目を通してくださる方は、まず心配ないと思うので意味がないかもしれませんが、色々思うところがあり、呟きました。
******
私があれこれ言うより、おすすめの本を読んだほうがよいと思います。古い本ですし、男の人の書いた本ですから、その通りになんて無理!なこともありますが、気持の流れなどは間違いないと思いますので、
◎育児がなぜか精神的にきつい(普通に疲れるのは仕方がないかな、、)
◎思春期問題。思春期のことまで書いてあります。
◎子供を利口に育てたい(これも本の中で問題としています)
という方は、ぜひ、一度読んでみてください。
佐々木正美/子どもへのまなざし
占いである程度、気質や運気からのアドバイスも承りますし、私がよく知っているスクールカウンセラーのご紹介も可能です。
写真は、うちのお姉ちゃんが作った、来年度から常用漢字になる字です!では!!
ミライ🐈
↓↓鑑定依頼/学習相談承り〼↓↓
https://coconala.com/services/745816
※補足
機能不全家族についてですが、私も問題がクリアになったのは、アラフォーを越えた、つい最近のことです。
今の、信頼出来る人間関係がなかったら、立ち直れなかったと思います。
家族については、自分がなんとかする!という気持ちが空回りしますから、いつか諦めること。
長子だとハードルが上がると思いますが、なんとか乗り越えていただきたいです。
異性関係も悪い人が近づきやすいので、気づいた時点でNOを突きつけることを必ずしていました。