![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135357997/rectangle_large_type_2_2784c2e04842c0c7662726c19c445020.jpeg?width=1200)
占い師再開開業から5年の記録
皆様こんにちは!占い師のミライです🌌
今月で占い師再開開業から5年、占星学講座開始から3年が経ちました!
ひとえに皆様のお陰だと存じております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
下手なこと書けないと思いながら毎回書いているので、、今日は、中の人全開で、『更年期とともに頑張った(泣)・ミライ5年間の歩み』、ちょっと長いですが、書かせてくださいね!
つい実験したくなる性分
2019年3月 何となくココナラで鑑定受付窓口を作成する。
これは、運気読みを実践した実験でもありました。
自分で、『これくらいの年頃は色々大きく動くだろう』と若いころから知っていたのですが、たまたま占い関係ではない知り合いから、ココナラというのを初めて聞いて、あら、占いもやってるんだ、タダで窓口つくれるの?じゃあやってみようかな、みたいな、本当に軽いノリでした💦
1年くらいは、ぼちぼち来るお客さまを見つつ、パートもやりつつ、小学生2人の育児もしつつ、みたいな感じで、のんびりやっていこう!という気持ちでした。
占い師という仕事はあまり子供らに胸が張れないとも思っていましたから、生活のリズムはそのままに、パートメインで行くつもりでした。
まさかの開業と変化
2020年 コロナ禍と同時に、ココナラで占い総合ランキング6位まで伸びる。コロナ禍は、自宅から出られない、仕事や婚活等にダイレクトに影響したことから、ネット占い業界の『当たり年』ですが、災いがあるときに伸びる占いはホンモノということが、昔から言われているそうです。
ココナラ上位の頃は本当に忙しく、パートと合わせるとかなり稼いでしまったので、開業届を出しました。
同時に、最初の1年は、元々ある知識のみで鑑定をしていましたが、お客さまが増えてきてしまったので、『もっとブラッシュアップしないとまずい!』という気持ちになり、改めて先生から学ぶことを始めました。
そして、20年末に、突然右目を失明してしまいました。元々目はたくさん手術をしているので、おそらく弱い箇所にしわ寄せが来てしまったのです。
パートは視力がないと出来ない内容でしたので、即辞めることになりました。
出来る仕事がこれしかないと思った
2021年 強制的に専業になってしまったわけですが、ココナラでの売り上げも下がってきてしまい、上げるにはどうしようか?と考えたのです。片目見えなくて仕事選べなくても、出来る事をやろうと決めました。
私の強みは、やはりアストロロジーの基礎がわかることなので、教えよう、教えている立場なら、他の占い師さんとの差別化になり、信用してもらえるのではないか?と考えました。丁度お客さまからのご依頼があり、先生からも、教えて良いのではないか?という話もありました。
(それまでは、本格的に学びたい方には、私の先生につなげていました。)
鑑定時に読み方のアドバイスはしていましたが、体系的には教えていませんでしたので、体系的に教えることを始めたわけです。
初めてのことなので、どうしたら一番良いか?未だに常に試行錯誤しながら教えています。
『経営者のスイッチ』が入った
2022年から23年 毎月講座の予定があり、鑑定もあり、年末年始には開運暦の作成があり、という、だいたいの流れが出来上がりました。売り上げも目標に到達しました。しかし、このままで今後安泰という保証が全くありません。
それなので、この間に、占い以外の色々な事をチャレンジして来ました。
・自力でHP作成(広告表示okならば完全無料で作成出来ますよ!)
・自力でバナー作成(なにげに得意になりました!好きな作業no.1です(^^))
・HPの外注(依頼前に製作者の力量を見極める必要があります、丸投げしちゃだめ。作成したらうまくいくわけではない、育てる必要があります。)
・ビジネスのいろはを教わる、調べる(ものすごく大事なことを知りました)
・広告を打つ(お金がかかります、SNSなら無料ですが、もはやテンプレなので騙されやすい人しか集められない。いずれも、私は広告=うさんくさいから見ない踏まないので、そういう人にも見てもらえることを考えます)
・自己サイトの分析(数も大事ですが、どれだけしっかり読まれているかがポイントです。『いいね』は心からいいねされているわけではないのよ?)
・コピーライティング(勉強中。人はじつは、物そのものじゃなくて、キャッチコピーを買っているんだよね。ベースは出来ても文字にするのが難しい!)
結婚前に館やサイトの占い師をやっていたときや、ココナラ開始時とは全く違う心づもりになりました。ある意味化けた、と感じています。そして、化けるような感覚は、物事を成すのにとても大事なことではないか?と思います。
キラキラ起業なんてない
2024年 仕事の方向で考えていることがあり、それの実現のために、仕事量のセーブをしています。これまた、時期読みの実験、です!!
昔の私は、例えば館なら、ただ座ってお客さまを待つだけでした。今は、競合が多すぎますから、どうやって頭一つ出して行くか?を考えていかなければなりません。そのための充電期間にしようと思っています。
普段の過ごし方ですが、家事はぎりぎり回ればよし、睡眠は身体弱いのでしっかりとる、残りの時間はほとんどパソコンに向かってなんか打っています。パソコン打っていないときも、つぎにやる作業のことを考えていたりします。娯楽は隙間時間に趣味のギターをやるくらいです。
キラキラ起業だなんて、誰が思いついたんでしょう全く!!
開業するのは誰でも出来るけど、続けることを考えると、キラキラなんてしていない、むしろドロドロだろ?と感じています。
でもね、その泥臭さのほうが全然魅力的だよな、と思っています。
今日は私の話をグダグダと書いただけで、すみません!
お読みくださり、ありがとうございましたm(__)m
次回はまた通常運転に戻ります、また読んでくださいね💛
公式LINEでブログ更新のご連絡をしています。また、私に直接問い合わせが可能です。
また、開業時期選定、もし選べれば物事に一番最初に手を付ける時期は本当に大事なので、気になる方はお気軽にご相談ください!