見出し画像

2024年振り返り、雑記


今年の成果

まずは今年捕まえた色違いポケモン達を
ひたすら並べていきます。
ちなみにGO産の一般ポケモン、
SVの証無しポケモンは除外させていただきました。
(一部例外あり)
あと特に思い入れのある子達は太字になっています。

ピクミンの洞窟リザルト画面みたいでテンション上がる

1月

SV 正午証 ヘビボ エレキブル
USUM ウルボ クレセリア
USUM ウルボ ルギア

2月

SV 人馴れ証 ヘビボ ヒスイマルマイン
SV 黄昏証 ウルボ ヒスイマルマイン
SV 最大証 ハイボ ヒスイビリリダマ
SV 人馴れ証 リピボ ヒスイビリリダマ
SV 暁証 ルアボ ヒスイビリリダマ
SV しょうし証 クイボ ヒスイビリリダマ
SV しょうし証 ハイボ ヒスイビリリダマ
SV 憤怒証 サファボ ヒスイマルマイン
SV 人馴れ証 ゴジャボ ヒスイビリリダマ×2
SV 運命証 ドリボ ヒスイビリリダマ
SV 憤怒証 コンペ ヒスイビリリダマ
SV 暁証 ゴジャボ ヒスイビリリダマ
SV 憤怒証 ムンボ 原種マルマイン
SV 人馴れ証 ルアボ 原種ビリリダマ
BDSP ヒールボ シェイミ

3月

USUM ウルボ ミュウツー
ポケモンGO 最大証 ギャラドス
USUM ウルボ カイオーガ
SV 曇天証 フレボ ハバタクカミ
SV 人馴れ証 ラブボ 原種サンドパン
SV しょうし証 ヘビボ セキタンザン
SV しょうし証 ヘビボ イダイナキバ
SV 暁証 ドリボ サケブシッポ
ポケモンGO レイドデイ カイオーガ

4月

USUM ウルボ レジロック
USUM ウルボ レジギガス
ポケモンGO 最小証 カビゴン
ポケモンGO 最大証 タツベイ
ポケモンGO レイドデイ ヘラクロス 
ポケモンGO カプ・ブルル
SV 正午証 ルアボ ギャラドス
SV 曇天証 レベボ コリンク
SV 暁証 サファボ レントラー
SV 油断証 レベボ レントラー
SV しょうし証 コンペ ベラカス
SV 人馴れ証 ゴジャボ ブロロン

5月

ポケモンGO シャドーレイド スイクン
いや少な

5月は脳内パワハラ会議案件

6月

SV しょうし証 コンペ ヘラクロス
ポケモンGO 最大証 原種バクフーン
ポケモンGO 最小証 ヒスイバクフーン
ポケモンGO レベル1 バクフーン♀

GOパーク プレボ S0 メルメタル
GOパーク プレボ メルタン

7月

GOパーク マスボ S0 メルメタル(最大?)
ポケモンGO シャドーレイド エンテイ
SV 動揺証 ルアボ アローラライチュウ
SV 人馴れ証 リピボ ミミッキュ
SV 人馴れ証 クイボ ミミッキュ
SV 元気証 サファボ ミミッキュ
SV げきはつ証 ドリボ 原種ライチュウ
SV 正午証 クイボ 原種ライチュウ
SV 人馴れ証 クイボ 原種ライチュウ×4
USUM ウルボ ユクシー
SV 期待証 ドリボ ピチュー
SV 正午証 ドリボ ピカチュウ
GOパーク モンボ フリーザー
SV 正午証 ゴジャボ のびシャリタツ
SV 人馴れ証 ゴジャボ のびシャリタツ×3
SV 降雪証 ルアボ のびシャリタツ
SV 暁証 ムンボ そったシャリタツ
SV やさがた証 コンペ たれシャリタツ

8月

ポケモンGO レックウザ
USUM ウルボ レジスチル
SV 不調証 ムンボ リオル
SV 高揚証 レベボ リオル
SV 人馴れ証 クイボ キュワワー
SV 人馴れ証 ヒールボ キュワワー
SV しょうし証 ドリボ キュワワー
SV ムンボ コレクレー ※配布レイド
SV 人馴れ証 スピボ カイデン
SV 高揚証 最大証 タイカイデン
SV 濃霧証 ヒスイヌメルゴン

SV カリスマ証 ドリボ ヌメルゴン
SV しょうし証 リピボ ヌメラ
SV 人馴れ証 リピボ ヌメラ×4
SV カリスマ証 リピボ ヌメラ
SV カリスマ証 ドリボ ヌメラ
SV 高揚証 フレボ ヌメラ
SV カリスマ証 ムンボ 英語産 バンギラス
SV カリスマ証 マスボ ダンバル
SV 暁証 ドリボ ダンバル
SV 正午証 リピボ ダンバル
SV 降雪証 ドリボ ダンバル
SV 降雪証 ヘビボ メタグロス
SV 人馴れ証 クイボ タツベイ
SV 倦怠証 フレボ ボーマンダ

9月

VCクリスタル セレビィ
USUM ウルボ ギガイアス
VCクリスタル スピアー
VCクリスタル トゲキッス
ポケモンGO グラードン
XY 原種サニーゴ 連続釣り
VCクリスタル ブースター

10月

USUM ムンボ ラランテス
XY コンペ ハッサム 国際孵化
USUM ラブボ ラグラージ 国際孵化
USUM ラブボ ミズゴロウ 国際孵化
VCクリスタル リザードン
USUM ウルボ オニシズクモ
SV 曇天証 コモルー
ポケモンホーム メロエッタ
USUM ムンボ ヒスイドレディア
USUM ドリボ ロトム 国際孵化

11月

USUM ウルボ ギラティナ
VCクリスタル ウソッキー
XY サファボ オオタチ 国際孵化
SV ペリッパー 配布
VCクリスタル ノコッチ×2
ポケモンGO 最大証 カイリュー
SV 人馴れ証 ダークボ カヌチャン

SV 黄昏証 ヘビボ デカヌチャン
ポケモンGO レジエレキ

12月

ポケモンGO ゲノセクト
USUM ヘビボ ヒードラン

SV ドリボ 5V レックウザ イベントレイド
SV 人馴れ証 ハイボ アルクジラ
SV しょうし証 クイボ アルクジラ
SV 曇天証 ルアボ アルクジラ
SV カリスマ証 ムンボ オノンド
USUM ウルボ A1 ゼルネアス 
USUM ウルボ ツンデツンデ
USUM ウルボ ラティアス

決別の日から僅か1年で復興

ちょうど1年前、自力で入手したポケモンを
交換掲示板で改造扱いされて精神を病んだ事をきっかけに、

中古ロム産、野良交換産、配布レイド産のポケモン(日本産配布、コレクレー系統は例外)
のポケモン達を全員逃がしました。

これにより、六歌仙(色違い幻6匹のグループ)のうち、
マナフィ、ジラーチ、ディアンシー、ゼラオラの4匹が殉職し、かつての相棒も消え去り、
我が家は活気を失い寂れてしまいました…

旧六歌仙

そこから一念発起し、
去年の年末年始から始まった地獄の沼連戦
(エムリット約2000リセット
ファイヤー約2400リセット、
クレセリア約4000リセット)
を乗り越え、

最小証フィオネ(マナフィ代理)、シェイミ、メルメタル、メロエッタの新メンバー4の匹を迎え入れることで、六歌仙を再興することができました。

新六歌仙

運良く色違い幻のイベントが来てくれたのもあるかもしれませんが、まさかここまで早く再興できるとは思っていませんでした…


来年からの努力と運次第ではデオキシス、ダークライ、アルセウスが仲間入りする可能性があるので、そもそも六歌仙という括り自体が消滅してしまうかもしれませんね(笑)

元々四皇や、十二鬼月などの
数字で括られた強キャラ集団に憧れて、
手持ちを色違い幻で統一したい
という小学生みたいな願望がきっかけで
古文で習った六歌仙という名前をそのまま採用
しましたが、なにせリストラ関連の問題で
色違い幻6種類を同じソフトに集結させる事自体
が難しいので、そもそも6匹に拘る必要は無いのかもしれません。

おっと話がそれた。
話題を変えて鼻塩使用☆

ポケモン達との出会いは思い出の証

激動の1年間でしたが、自分でも何が起こったのかあまり覚えていません。
原因は恐らく大学受験。

時の流れは非情だ。

人間は何かに必死になると周りのことが見えなくなる。そしてそのうち忘れる。

日常に潜む些細な幸せも、子供の頃の自由奔放な夢も、旧友の声や顔つきも、背中を押してくれた恩師の一言も、一生忘れないと誓った最高の思い出さえも。


受験は僕から"記憶"を奪い去った。


それでも自分自身を保って必死に僕は生きている。

それは何故か。

それはポケモン達との出会いが、"記録"として残り続けるからだ。

ディズニーランドに修学旅行中にポケモンGOで
現れた最大証持ちのギャラドス(NN ミニー)、

土砂降りだった防大受験の翌朝にやって来た
ギラティナ(NN マサユメ)、

イライラ度MAXで模試から帰宅した僕の前に現れ、
地獄から天国に変えてくれたかと思いきや、ウルボで捕まえられずドン底に突き落とした
ヒードラン(NN GSHOCK)

捕まえたポケモン達のステータス画面を見る度に、
僕はほんの少しではあるが思い出すことができる。
"記録"を"記憶"に変換する事ができるのだ。

僕が共テ直前にも関わらず、こんなクソ長いnoteを
書き留めているのもそれと同じ理由なのかもしれな
い。

証至高主義から効率ロマン派へのパラダイムシフト

今年は、新しい試みを2つ始めた。
1つ目はポケモンGO。

これが正解だった。

欲を言えばもっと早く始めておけば良かったといった所だろうか。
特に魅力的なのは本編では入手が難しい色違い伝説や幻のポケモンを入手する事ができる点。
欲しいポケモンのレイドが開催されたら課金さえすればほぼ確実に色違いポケモンを捕まえられる。

デメリットはコミュニティデイが頻繁に模試と重なって参加できない事。腹立つ。
僕が総理大臣になったら受験生の人権改革を行います。
まぁ僕が総理大臣になる事は無いのでご安心を。
基本的に政府とか政治家嫌いなんでね。
(勿論真面目に頑張っていらっしゃる政治家の方もいるのも事実ではあるけど)

2つ目はnoteを始めたこと。

身の回りの人々には言えない
(専門的あるいは過激すぎて)言っても理解されない
感情を発信できるのがとても楽しい。
youtubeのコメント欄と違って自分語りをしてもしょーもないマジレスしてくる暇人(?)が居ないから
リテラシーとモラルさえ守れば自由に発言ができるこの開放感よ。

noteを始める前までは、色証こそ最高のポケモンだと思いこんでいたけれど、
様々なクリエイターさんのnoteを拝見させて頂くことで、自分の考えの浅はかさに気づいた。
珍しさ云々よりも、出会うまでのストーリーや、
そこから共に過ごした時間の密度のほうが大事なのかもしれないと考えるようになり、

そこから過去作での色厳選に憧れを抱くようになり、3台での色厳選にも挑戦し始めました。



発展途上伸びしろアリの2024年
過去作で技術を磨きたい2025年

2024年は時間が足りず、強運に頼り切った1年間でした。
来年はUSUM以前の色厳選にも挑戦して、
バンクサ終時に後悔のないようにしたいものです。
まずはSVの大量発生イベントのメレシーを捕まえる。
あとオノノクスに進化させる用のオノンドをもう一匹。
受験が終わったらORASやBW2の図鑑をなんとかして埋めてひかおまを入手せねば。
(前の記事で言ってたフルオッズの厳選は再来年に延期。難易度的にこっちが先かも)
あとはGCとGBAの購入と仕様の理解、そのうち配信なんかもしたいからそのへんのお勉強もしなきゃだし、イラストも描きたい。課題は山積みだ。


長文失礼しました。
ここまでのご閲覧ありがとうございました!!








いいなと思ったら応援しよう!