
四国一周てくてく一人旅。夏の写真ギャラリー0729(徳島県鳴門市・板野郡)
今夏、四国八十八ヶ所を巡って風景写真を撮ってきました。
歩き旅だったから見れた景色も多くありました。今夏、行きたくても行けなかった。お遍路の雰囲気を知りたい。四国に興味がある。そんな方にご覧いただければ嬉しいです。
それでは初日となった7月29日の景色です。
13photograph













最高気温35℃から始まったお遍路一人旅
初日の感想は「暑い、重い。」です。
なんの風情もなくてすみません。
この日、徳島市では最高気温35℃を記録。僕は12kg程度のリュックを背負っていました。1.5Lのペットボトル8本分です。それで1番札所から4番札所まで10kmほど歩いたのですが、一般人にはさすがにハードですよね。。
早速、初日の宿からノートPCと三脚は送り返しました。
7月29日の印象的なできごと
今夏、3年振りとなった高校の総体が徳島で開かれました。これが旅人にどんな影響があるか想像つきますか?僕はまったく想像せずに行ってました。
「宿」です。総体で日本中の高校生とその家族が泊まりに来ているので、宿泊できる宿がないんです。いくつかの宿に電話をかけても断られ続け、さらには「今日はもう無理じゃない?」とまで言われる始末。
諦めずに電話を続けていたら、3番札所近くの「道しるべ」さんが空いているとのこと。しかも「4番札所まで車で迎えに行くから、うちに向かわず先に進んだらいいよ」と言って、実際にその後お迎えに来てくださいました。(しかも翌朝は4番札所まで送っていただきました)
こんな親切な宿があるんだと、初日から人の優しさに触れられました〜。
みんなのフォトギャラリーに登録してまーす!
掲載した写真は全てみんなのフォトギャラリーに登録してます。四国の魅力を伝える用途などにご使用いただけると幸いです。
撮影機材はこちら
ボディ:SONY α7III
レンズ:FE24-70mm F2.8 GMII
メインで撮っていた「お遍路写真館」
お遍路ではたくさんの人との交流が楽しめると聞いていました。僕はプロの人物カメラマン。「その人の写真を撮ってプレゼントすれば喜んでもらえるかな」と思い、出逢った人々の撮影をメインでしていました。
ご興味がある方はインスタもご覧くださいね。1日ごとにまとめたハイライトは動画+音声で四国の夏を強く感じられます😊
いいなと思ったら応援しよう!
