![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43699229/rectangle_large_type_2_03c4a04d20c0f99bb87965eb7a9fa303.jpg?width=1200)
寒い日にあったか汁物
大寒をすぎたばかりですが、特に朝晩は冷え込みますね。
そのせいか、最近温かい汁物のレシピが急増中です。いくつかご紹介させていただきますね。
生姜豚汁
冷えた身体を温める食材といえば、生姜。肉や魚の臭みとりにも効果を発揮してくれるとあって、あったか汁物にはうってつけです。
豚肉にたっぷりと生姜をまとわせた豚汁のレシピです。
鯛のあら汁
縁起物の「鳴門骨」のついた鯛に出合うことができました。
九州の荒波を乗り越えてきた証とのことで、ただならぬ骨の太さにも驚きました。
圧力鍋で30分ほど煮込むとよい香りのあら汁が完成。
干しえびエキスで旨味たっぷり白菜煮込み
干しえびと干ししいたけ、それに油揚げ。市販の出汁パックにプラスするとそれぞれから旨味が溶けだし、滋味深い味わいのスープになりました。白菜がいくらでも食べられます。
元気に寒さを乗り切りましょうね。