中国古典に見るお酒についての教えと伊達政宗の失敗(『詩経』小雅・賓之初筵)
今回取り上げるのは『詩経』小雅・賓之初筵篇からの言葉。
言わなくても良いことは言ってはならない、道理に合わないことであれば人と語ってはいけない、という意味。
お酒の席での振る舞いについて述べたものになります。
口は災いの元ということですね。
そろそろ3月末ということもあり、年度末や新年度に合わせた飲み会が増えてくる時期だと思います。
私はお酒が飲めないので飲み会は正直憂鬱です。。
ですが、同僚や新しい方とお話しする機会でもあるので、勇気とやる気を振り絞って参加し、