![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21570247/rectangle_large_type_2_548c7a9722d9c57ff407ddf73d8d5252.jpeg?width=1200)
映画:デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆
どうも、KOUです。
今日は会社帰りに映画を観にいきました。
観にいったのは「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」です。
もと気になってたんですが、下の記事を観て絶対行こうと思って行ってきました!
こちらの作品はデジモンの放送20周年を記念した作品です。
ちなみに自分は初代のデジモン〜3作目のデジモンテイマーズまで観ていました。
観ていた当時は幼稚園〜小学生中学年くらいまででした。
■自分と登場人物たちが重なる
アニメを観ていた当時の主人公たちと、映画の中で成長した主人公たちの年齢が観ている自分と同じくらいの年齢で本当に一緒に大人になったような感覚です。
リアルタイムで観ていた世代はドンピシャだと思います。
だからこそ彼らのセリフのひとつひとつに共感できました。
そして、この映画のテーマである「大人になるということ」について考えさせられました。
そもそも昔はでてくる「デジモン」たちを観るのが好きでストーリーをじっくり考えてみていなかったですからね。
また、今日映画をビール飲みながら観ていたのですが、同じように主人公達もビールを飲んでいるシーンがあった時なんてお互い大人になったと感じました。笑
■過去にすがるな!
昔を懐かしむこと、思い出すことはあっていいけどそこにすがることが「成長」や「可能性」を奪っていくというメッセージを感じました。
いくつになっても挑戦することや、ワクワクする気持ちを持ち続けたいです。
■世代はとにかく観よう
これに尽きます。
大人になってしまったので展開やオチなんかも読めはしました。
けど!そんなの関係ないんです。
懐かしさと感動で終始泣いてました。
そしてメッセージも受け取りました。
特に予告でも言ってますが、「宿命」は変えられなくても「運命」は変えられる…!をストーリー込で聞くとジーンとくるんじゃないかと思います。
これ以上かいても僕の感情が溢れてくるだけで終わってしまいそうなのでここらで結びとします。
今日は無性に「Butter-Fly」を聴きたい気分です。(下の予告で途中から流れるBGMです。)
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![KOU@習慣化の人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24129660/profile_93704e952b796eeb4be308c419177927.png?width=600&crop=1:1,smart)